ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

📝明日行けば

今日が終わった。明日行けば今週は終わりだし、週末は吐き出す機会も一応ある。あと1日なら、何とか乗り越えられるかな。

📝ピルクル

今日は実家に帰省してピルクルを摂取。後は寝るだけ。

📝疲労の原因

今日は疲れ過ぎて、始業前から机に突っ伏してしまった。18時に退勤して、強風の中夜の散歩。よかれと思ったこれが疲れの原因なのか、それ以外に原因があるのか分からない。気持ちは沈み過ぎて、今すぐ辞めたいしか考えられない。こういう日は早く寝るに限る…

📝久々に父の事

お酒飲んでないのにナチュラルで眠い。定時で退勤した今日は、いつもと構成を変えてナイトルーティン前に筋トレと散歩をこなした。いつも通り長めにお風呂に浸かった後は、久々に父の事で気が立った。どんなに時間が経っても、納得が行く訳でもない。仕事が…

📺ポケットに冒険をつめこんで/第6話

前話からえらく久しぶりに感じた。通信ケーブルが懐かしい。リザードンに対するこうかばつぐんのふぶきはXで調べて納得。最後に外したふぶきの選択は引っかかるけど、ドラマとしては面白い。左ききのエレンを読んでいるからこそ、営業職の抱えるクリエイター…

📝黒以外

今日は妹がプロボーズを受けたのに、気持ちが沈んでいた。今思えばそれがあったから沈んでいたのかもしれない。歯止めが効かない感情を止めてくれたのは、図書館に本を返却するというタスク。それがなかったらどこまで堕ちていたか分からない。15時過ぎに無…

📕23-25大人の発達障害診療科/加藤進昌

223p. 2023.11.13-11.26/14days. 大人のASD特化の本。ASDに認知行動療法は意味をなさず、ピアサポートこそが有用であるという。心理相談を心の支えにしている自分にとっては懐疑的だけど、ASDのためのデイケアは受けてみたい。今はとにかく情報が欲しい。

📝黒色の葛藤

ジムなしの午前中はフリーで、2週間ぶりの心理相談は仕事と全身黒服のこと。本格的に寒くなって、長袖長ズボンを着用するのが常になりつつある。そうなると自分の場合、全身黒一色になる。日中に外を歩くのは憚れるから、なるべく夜に外出。でも店内は煌々と…

📝悪口の総量

残り1日を無事に完走。日中耳にした言葉が時間差で破裂してチクチク。嫌味を言ってくる人を気にしていたらキリがない。苦手な部分だけでなく、良い部分もある。それを理解した上で、許容できるかどうか。悩みは仕事内容よりも人が上回る。全部引っくるめて仕…

📝休み方

勤労感謝の今日は、アラームなしで8時に起きてゆったり過ごした。買い物に出かけたり映画を観たり、予定がないおかげで日中の時間を自由に使う事ができた。仕事のことで悩む時間も少なくて、平日の休みだから明日仕事でも全然平気。むしろ、明日1日行けばま…

🎥23-11マイ・ブロークン・マリコ

85m. 「その日、朱音は空を飛んだ」を彷彿とさせる物語。イヤミスでないのは安心。原作を読んだときは消化不良だったけど、映画はちゃんと理解できた。ラストは意外。監督がタナダユキなのは納得。

📖先週のジブン(2023.11.13〜11.19)

主な出来事 11/13反ルッキズム 11/14早くたくさん 11/15よなよな 11/16豚丼 11/17ミス発覚 11/18マックザチキン 11/19映画鑑賞 あとがき 主な出来事 11/13反ルッキズム 週明けから漏れる本音の数々。特別扱いされた対価だから仕方ないとはいえ、昼休みは日光…

📝定時退勤

今日は定時で退勤して、18時前に帰宅。こんなに早く帰ってきたのは久しぶりで、それだけで少し嬉しくなった。その反面、明日休みだしこの後飲みに行く人もいる事を思うと少し切なくもなった。ただ、自分にとってはひとりの時間が何よりも至福。明日は休みだ…

📝余波

今日も激動の1日。昨日の余波がじわじわと押し寄せてきた。小さくないミスだから仕方ない。むしろ、これくらいで済んでいるのが奇跡のよう。20時前に退勤したとはいえ、2日連続の残業で疲労は蓄積。明日も忙しないのが予想されるから、もうひと頑張りするか…

📝失敗しても

まずは月曜日。先週末に上乗せでミスが発覚してひどく疲れた。遅めの昼休みはひとりで過ごして、午後はなんとか持ち直した。筋肉と同じで、痛みは成長の証なのかもしれない。そう言えるのも、大事にならなかったから。時短のために怠った確認が招いた事案。…

📝iPad miniが活躍

今日は観たかった映画を1本観て、漫画も1冊読んだ。使用機会の少ないiPad miniが珍しく活躍した1日。エンタメに触れていない時間は、明日からの仕事を憂いて気持ちが沈みがちだった。隣の芝生が青過ぎて、久しぶりに適職をネトサ。そしていつものように、現…

🎥23-10そして、バトンは渡された

137m. 原作既読で、展開は分かっているのに泣けた。幸せかどうかは自分が決める。途中で、散らかっていた母の団地を訪れるシーンがフラバ。別の作品で既視感があるけど思い出せずにモヤモヤ。

📚23-57左ききのエレン/17巻

22m. 初の電子読み。自分の上位互換がラスボス。2時間の筋トレを努力と見るか日常と見るか。努力を才能と思い込む。かっこいい言葉。そして生意気なアラタは岸家の長男。

📺ポケットに冒険をつめこんで/第5話

ポケモン×仕事ドラマがここまでハマるとは思わなかった。リアルカビゴンにほんわかしつつ、カビゴンが通せんぼする意味に感銘。昔バザーで100円で買ったソフトが懐い。俯瞰して見たハッピーエンドに蠢く黒い影。それすら構成の一部というのがすごい。次週も…

📝禁断のマクドナルド

強風の中散歩してみたけど、昨日の失敗がこびりついたまま剥がれない。せっかく上手くいっていたのに、一気にどん底に沈んでしまった。午前中のパーソナルジムでの筋トレも、心理相談の代わりにはならない。それがあったところで、ブレーキになったかは分か…

📖先週のジブン(2023.11.6〜11.12)

3つの初めて。 主な出来事 11/6ジュニア×八十島 11/7火曜の夜の散歩 11/8水曜帰省 11/9歯茎が腫れあがる夢 11/10トロカツオ 11/11コロナワクチン7 11/12初コンロ あとがき 主な出来事 11/6ジュニア×八十島 テンションの低い月曜日は、ジュニアと八十島のトー…

📝急降下

昨日気楽に構えていた今日はとてつもなく重くて、大量の残務を残したまま疲れ果てて帰宅。せっかく19時前に退勤したのに気力がない。ここ最近感じていた緩やかな上昇気流は、この1日で急降下。胡座をかいていた訳でもないし、調子に乗っていた訳でもない。む…

📝真面目で素直

今日は19時前に退勤。退勤前は残業をつけるつけないでモヤモヤしたけど、帰宅した今は安定している。1日を振り返る中で、確実に自分が成長している事に気づいて、小さいけど自分に対する自信も芽生えた。11月頭に注意を受けた、なるべく自分で考える事。最初…

📝みんな疲れてる

今日は定時で実家に帰省。昼休みは2日連続ガチ寝したけど、みんな疲れてるんだなって朝イチ気づいた。自分も相手も疲弊して、それは自分のせいだけではないかもしれない。それでも虚しさは拭えなかった。実家に帰省して、お酒飲んでご飯食べて後は寝るだけ。…

📝仕事の調子

今日は昨日より30分早く帰ることができた。それ以上に、自分で想定していたより早くたくさんの量をこなせた事が嬉しい。ここ最近、仕事の調子がいい。気がするではなく、はっきりと自覚している。面倒見のいい同僚がその事に気づいてくれているのも嬉しい。…

📝案の定と予想外

今日は月曜日だからとにかく気が重かった。憂鬱で休みたくなったけど、なんとか邪気を振り切って出勤できた。職場では知らないところでいいように言われていた。問題はそれに気づいてしまうところ。ただ、言いたくなる人の気持ちも分かる。ある意味案の定。…

📺ポケットに冒険をつめこんで/第4話

サファリパークを動物園で再現するのが面白い。ガルーラはレアキャラ。交渉ごとは苦手でも、言うときは言う必要がある。ポケセンBGMは聞くだけで癒される。ポケモン×仕事が絶妙。

📝塞ぎがちな曇天

今日は朝からの曇天に呼応するように、気持ちも塞ぎがちだった。眠りも浅くて、まだ朝早いと思いきや、いつの間にか8時。幸いな事に副作用は腕の痛みと、13時過ぎに少しだけ熱っぽくなったくらい。先週同様不安を感じたら、掃除したり筋トレしたり、なるべく…

📕23-24暗闇でも走る/安田祐輔

253p. 2023.10.30-11.12/14days. 当事者の自叙伝。読みやすくすらすら読めた。大学生活は上手くいっていたみたいだし、人付き合いも皆無ではない点は自分と異なる。それでも新卒で入った総合商社をうつ病発症して4ヶ月で休職には親近感。その時期の深掘りは…

📺ぼっち・ざ・ろっく!/第9話

夏休みの思い出づくりで、結束バンドのメンバーと共に江ノ島へ。自分も1回だけ行った事がある。最果てで大量のトンボが舞う中、夕暮れの空が綺麗だった。