ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

📝20時まで残業

20時まで残業。疲れたから早く寝る。

📝筋トレの成果

今日も行って帰ってこれた。1番肩に力が入る月曜日。不安感は強くて緊張もいつも以上だったのに、帰宅後は意外と体が動いて驚いた。これも筋トレの成果なのかな。夕食後でも忘れないように、ブログ更新をHabitfyに追加。ウィジェットの効能に気付いてから、…

📝2個目のマスボ

今日はお昼前から14時過ぎまで外出。通帳を繰越してポケ活でロケット団タスクを消化。ガソリンを満タンにして、図書館に寄ってスーパーで買い物をしたらさすがに疲れた。日々の努力が実って、ついにレイド60回を達成して2個目のマスボを入手。やりがいはあっ…

📕23-23マンガでわかる発達障害/福西勇夫

191p. 2023.10.23-10.29/7days. 予約本の時間潰しで借りたものの、意外と参考になった。自分の場合、困り事は仕事に集中していて、今はそこの改善に向けて情報収集したり、カウンセリングを受けたり、最近はジムに通い始めた。大切なのは、適応しやすい環境…

📖先週のジブン(2023.10.16〜10.22)

主な出来事 10/16ゴキブリ 10/17火曜飲酒 10/18休肝日振替 10/19目安は18時30分 10/20腹筋だけ 10/21ジムとチェーン飯 10/22Habitfyウィジェット あとがき 主な出来事 10/16ゴキブリ 残業はもう少し様子見。先週金曜日の取り決めはすぐに上書きされた。復職…

📺ポケットに冒険をつめこんで/第2話

週末のささやかな楽しみ。今回はハナダジム。ヒトカゲがハードといわれる所以は、いわ、みずと続く序盤にある。笠松のセリフが聞き取りづらいのが玉に瑕だけど、懐かしいBGMとモノクロのドットに癒された。自分も白黒あたりがピークで、いつの間にか遠ざかっ…

📝土曜日が忙しい

パーソナルジムに通い出してから土曜日が忙しい。トレーナーとの気まずい1対1も慣れてきた。通い始めて1ヶ月半。30分週1ではまだ腹筋が割れない。引き続きHabitfyのウィジェットを活用しながら、仕事終わりの筋トレを習慣づけていきたい。昼はインフルエンザ…

📺晩酌の流儀/第8話★(終)

お酒は文脈。2を観てから1を鑑賞。ワカコ酒に引けを取らない大好きなシリーズになった。そして金麦。このドラマに影響を受けて買ってしまった。

📝20時30分

今日は残業して帰宅。20時30分で切り上げたのは、お腹が空いていたのと、体力的な限界もある。午後は情緒不安定だったけど、今は疲れているおかげで安定。夕食は揚げ物。風呂入って早めに食べたい。

📝4本飲酒

今日は先週より1日早く帰省。今週の大きな目標の一つでもあったから、達成できてよかった。終業間際に、昨夜の母の4本飲酒が気になってトリップ。自分のログの影響とかは考え過ぎ。単純に疲れも蓄積していたんだと思う。その他の仕事のことも気になり始めて…

📝Habitfyのウィジェット

タスク管理にHabtifyのウィジェットを取り入れるようにしたら、昨日から実家でもナイトルーティンをやるようになった。仕事で心身を激しく消耗して、帰宅後は50分充電した今日でさえやれた。見える化の力はすごいけど、無理はし過ぎないようにしたい。疲れて…

📝励ましの言葉

今日は帰宅後も、驚くほど体が動く。慣れてきたからか、それとも励ましの言葉を受けたからか。褒められて伸びるタイプかもしれない。そもそも褒められて嫌な気持ちになる人もいない。純粋に嬉しいのは、褒める人の褒め方が上手いというのもある。

📺晩酌の流儀/第7話

トマトすき焼き。前回の伏線回収的なエピソードはなくてもよかった。家飲みが主の外飲みは空回り。

📺晩酌の流儀/第6話★

韓国料理。彼氏に振られた後輩を家に招いて飲み。恋愛に疎いかと思いきや、人間は裏切るけど酒は裏切らないという意味深発言。それから恋愛はお酒と一緒という格言。6話目にして朝から仕込んでいる事に気付いた。自分史上最高の神回だった。

📺晩酌の流儀/第5話

2種のつけ汁蕎麦。ほっしゃん痩せたな。家サウナよりも、立派な風呂に目が釘付けだった。コスパのいいリノベ物件とは言っていたけど、家賃は安くなさそう。せっかく定時で帰っても、あんなに手の込んだ料理を作ったら、夕食の時間が遅くなるのでは。

📝まつ毛

今日は図書館本を読み終えて、午前中は実家に一時帰省。ジムと仕事のモヤモヤを吐き出して少し軽くなった。なるべく自立したいとは思いつつも、親の存在は大きい。まつ毛も抜けていた事に気づいたけど、眉毛に比べれば些細な事。落ち込んだのもほんの少しだ…

📺晩酌の流儀/第4話

冷凍餃子と生姜焼き。めちゃくちゃ美味しそう。手書き近隣マップは味がある。相変わらずの支店長。憎めないとはこういう事か。

📕23-22発達障害の自分の育て方/岩本友規

191p. 2023.9.30-10.22/23days. 難しい。有益な情報なのかもしれない。でも全然頭に入ってこない。疲労を抜いたら自立して天職を見つける。今は発達障害特化の就労移行支援に通うのが1番の近道な気がする。地元にないのが残念。

📺ポケットに冒険をつめこんで/第1話★

TVerがなければ存在を知らないまま終わっていたと思う。黄色のゲームボーイが映える。懐かしいBGMに鳥肌。

📝低迷気味

今日は少し低迷気味。週1のジムで筋トレして、午後は散歩した後に部屋とトイレを掃除した。夕食はすき家の月見旨辛すきやき牛丼。明日も低迷が続くようだったら、実家に帰省するのも考えないと。パーソナルジムのトレーナーとも普通にコミュニケーションが取…

📖先週のジブン(2023.10.9〜10.15)

早起きと読書。 主な出来事 10/9どん底 10/10いつも以上 10/11休肝日週3日 10/12W八百長ピール 10/13 4日ぶりのお酒 10/14ジムと心理相談 10/15インドア あとがき 主な出来事 10/9どん底 せっかくの祝日なのに、10時頃から気持ちが沈んで、1日の大半をベッド…

📝復職してから

復職してからは、アパートに帰ってくるとホッとするし、復職してよかったなと思える。実家は楽だし助かるけど、ひとり暮らしのアパートの方が居心地はいい。調子よかったはずの昨日の夜は、素面でマイナス思考が止まらなかった。今は明日が休みな事もあって…

📝親

昨日よりは疲労感も少ない。自分以外いなかったから、18時30分で退勤。早く帰ると心も軽い。親に期待したり依存するのはもうやめる。そう思えるほど、今は気持ちが楽。

📝19時10分

疲れ過ぎて19時10分には寝るだけの状態。昨日の飲酒は今日の休肝日で相殺。今週は週3日休肝日は難しいかも。明日はなるべく早く帰りたい。今日は早めに眠る。

📝2日連続残業

2日連続残業で、早くも飲酒。休肝日週3日はいったん忘れる。後は寝るだけ。自分がいない方が円滑に回りそうという本音は、ちゃんと否定してもらい安心。

📝高ストレス

復職後初の残業。疲れたから眠る。そしてストレスチェックの結果は高ストレス。今回ばかりは自他共に納得の結果。医師の面談は受けたところで何も変わらなさそう。次のカウンセリングで相談するのはありかも。

📺晩酌の流儀/第3話

台湾まぜそば。サウナスーツでジム。恋愛要素が広がらないのがいい。優柔不断な客には、初心を思い出して対応。支店長のいい話。

📝青い鳥

今日は昨日と真逆でインドアな1日。先週同様朝から雨でも、さすがに洗濯機を回した。日課のレイドは朝イチで済まして、午前中は先週と先月のブログを更新。リアルタイムでは辛過ぎた日々も、振り返りなら客観的に見れる。午後はいつもと同じように、青い鳥を…

📺晩酌の流儀/第2話

家焼肉。相手の言葉をちゃんと聞く。身に沁みる言葉。ぼっちざろっくの無料配信終了はショックだったけど、このドラマは作業ながら見にちょうどいい。

📰先月のジブン/R5.9

1ヶ月の休職。 ジブン史 9/2休職 9/6免許更新 9/11休肝日週3日 9/20なかぽつ 9/21パーソナルジム 9/25パーソナルジム② 9/27心理相談 9/30復職決定 振り返り 飲酒量 運動量 あとがき ジブン史 9/2休職 精神状態最悪で、少なくとも1ヶ月休職する事になった。前…