ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

📕19-18サーカスの夜に/小川糸

円を抜け出す。 評価 感想 評価 ☆ 感想 好きな作家だけでなく、新しい作家を発掘したいなと思って、前回あたりから初見の作家の本を読んでるんだけど、今回は外れだった。小説は内容以前に、読みやすさとか好きな文体かっていうのはある。 この本は病気で10…

📜19-3今週のツタヤ(2019.9.28〜)

今週の課題 中学生円山 マギ13-16 グラゼニ3-6 進撃の巨人29 王様ランキング5 雑記 今週の課題 中学生円山 草彅主演のコメディ映画らしい。どう見ても中学生に見えないんだが。 マギ13-16 毎週4巻だとなかなか進まないけど、4巻ずつ読んでくのがベストかな。…

📚19-251グラゼニ/2巻

地味に。 評価 感想 評価 ☆☆(→) 感想 地味〜な漫画だけどクセになる。主人公26歳。同い年で1,800万円かー。 野球選手のその後は時々テレビでも特番でやってるけど、現実は厳しい。

📚19-250グラゼニ/1巻

お金メインの野球漫画。 評価 感想 評価 ☆☆(→) 感想 野球漫画何だけど、何か違う。でも面白い。プロ野球選手のお金に纏わる話。年収1,800万円と聞いたら何を感じるだろうか。会社員だったら相当すごい。だけど野球選手なら?何か微妙じゃない?しかも主人公…

📚19-249あせとせっけん/3巻

誕生日プレゼント。 評価 感想とか 評価 ☆☆(→) 感想とか リア充爆発しろ!って今聞くと懐かしいけど、本当に分かる。羨ましくて仕方ない。麻子と名取の日常が恋人同士だったら当たり前なのかどうかは分からないけど、少しでも会えないとソワソワして会えばエ…

📚19-248マギ/12巻

これから。 評価 あらすじとか 評価 ☆☆(→) あらすじとか 大方の予想通り、アラジンの師匠VSアル・サーメンの魔法使いは、アラジンの師匠の圧倒的勝利。 何かシンドリアに来てからアラジンの魔法関連が多いなーとは思ってたけど、まさかこう来るとは。 迷宮攻…

📚19-247マギ/11巻

運命。 評価 あらすじ 評価 ☆☆(→) あらすじ 迷宮ザガンにて。アル・サーメンと始まったのはタイムアタックではなくバトル。そりゃそうか。そっちの方がしっくりくるもん。 闇の金属器使いであるムスタシム王国王女ドゥニヤ・ムスタシムら3人とのバトルの中で…

📚19-246マギ/10巻

VSザガン。 評価 あらすじ 評価 ☆☆(↑) あらすじ 迷宮内部に吸い込まれたアラジンたち。アラジン、アリババ、モルジアナとの実力差に不甲斐なさを感じ、手助け不要と拒否を示していた練白龍も、ザガンに馬鹿にされ号泣。中身をぶち撒けすっきりした表情で、ア…

📚19-245マギ/9巻

王の在り方。 評価 あらすじとか 評価 ☆(↓) あらすじとか シンドリア王国にて、各々師匠の元で修行に励む。 そんなシンドリアに煌帝国第四王子練白龍が来訪。シンドバッドに対し、 煌帝国を、 滅ぼすことです。 と、さして衝撃的でもない目的を告げる。 練白…

📚19-244ボールルームへようこそ/9巻

潜在能力。 評価 感想とか 好きな登場人物 評価 ☆☆☆(↑) 感想とか やばい。最高に面白い。ここにきて心からそう思えたのに次巻が現状ない。 競技ダンスもなかなかに芸術。 ダンスなんて超感覚な世界 他人の言葉で理解できる訳ないんだ きっと ここで 気付くか…

📚19-243ボールルームへようこそ/8巻

一体化。 評価 あらすじとか 評価 ☆☆(→) あらすじとか 社交ダンス改め競技ダンス。相手との相性が見過ごせない競技で、ここまで相反するカップルも中々。努力家でポテンシャルの高いたたらに目が行きがちだけど、緋山も侮れない。軽井沢合宿では関係修復に手…

🎥19-36羊と鋼の森

調律師の仕事。 評価 感想 鑑賞メモ 評価 ☆☆ 感想 思いっきり知ったかしてた。蜂蜜と蜜蜂と同じようなピアニストの映画だと思ってた。ところがどっこい調律師の話。調律師といえば向井君。ピアノの森で、ウィーンのめっちゃすごい大会に出場する凄腕のピアニ…

📚19-242ボールルームへようこそ/7巻

一体感。 評価 ☆☆(→) あらすじ 仙石要に別れを告げ、兵藤ダンススクールで練習を続けるたたら&千夏ペア。仙石に基礎練はさぼるなと言われた事もあり、たたらの基礎練メニューはなかなか。 ランニング5km 縄跳びダッシュ 腹筋 背筋 側筋 腕立て スクワットを …

📜19-2今週のツタヤ(2019.9.21)

羊と鋼の森 ボールルームへようこそ7-9 マギ9-12 あせとせっけん3 グラゼニ1-2 変更 羊と鋼の森 蜂蜜と蜜蜂。そういえばピアノの映画他にもあったなと思い、これを借りてみた。上映時間が134分でちょっと長いのが気になる。 ボールルームへようこそ7-9 コツ…

📕19-17早朝始発の殺風景/青崎有吾

小さな気付きの爽やか青春ミステリー。 評価 ☆☆☆ 感想 初めて読む初めての作者の本。普段冒険はしないけど、何となくしたくなって手を伸ばした。結果大正解。めちゃくちゃ自分好みの1冊。今はライトノベルっていうと、小説とはまたジャンルが変わってくるけ…

🗡今更ゼルダ@昨日のハイラル#10

久しぶりのゼルダは死にそうな状況からスタート。前回生きたガーディアンのジャストガードにハマり失敗した結果がこれ。 克服の証がたまっていたのでがんばりの器と交換。 ハートは回復しなかったからココリコ村の宿屋で1泊。 ココリコ村を抜けて徒歩で探索…

🍜19-20麺's味噌ラーメン/麺のスナオシ

評価 ☆ 感想 不味くはないけど、昨日の麺づくりと比べると麺づくりの方が美味しい。 袋は粉末スープとかやくの2種類で、先入れの後お湯かけて4分待てば完成。

📚19-34ボールルームへようこそ/6巻

N戦とリード。 評価 ☆☆(→) あらすじとか 大方の予想通り緋山千夏とカップルを組むたたら。ダンス経験者だったけど、中学までは女子とパートナーを組んでいたこと、高校進学に際し新たなパートナーが見つからなかった事からダンスから離れていた千夏。グラン…

📚19-34ボールルームへようこそ/5巻

プロのダンス。 評価 ☆☆(→) あらすじとか 天平杯が終わって、日常に戻ったたたら。白紙だった進路希望も、とりあえず高校進学。進学した高校は中学の同級生でいじめっ子、そしてダンス繋がりの赤城賀寿が1個上に。 ある日賀寿に誘われ、千石要のダンスを見に…

📚19-31アクタージュ/7巻

評価 ☆☆(↓) あらすじとか 巌裕次郎の舞台、銀河鉄道の夜は連日満員御礼で、無事成功を迎える。 役者としてさらに磨きがかかる夜凪。そんな夜凪の元にプロデューサーの天知心一が。夜凪の生い立ちを記事にして売り出したいと持ちかける。母を失い、父は蒸発。…

📚19-32あせとせっけん/2巻

姉思いの弟。 評価 ☆☆(→) あらすじとか 名取と同じ職場の女子で恋敵ではあったけど、特に問題なし。 社員旅行で、名取と付き合ってる事がバレたのは部長だし、部長はオネエ系で優しい。 それよりもお姉ちゃん思いの弟の方が厳しいんだが。弟が働くイタリアン…

📚19-30王様ランキング/4巻

修行の成果。 評価 ☆☆(→) あらすじ ボッジはデスパーの修行で強くなった。デスパーが選んだ武器はほっそい剣。急所を的確に攻撃して相手を無傷で倒す。 一方城にいるダイダは、体をボッスに乗っ取られる。城から冥府に行ける道があるとの事。ボッスは何処に。

📚19-6終末のハーレム/9巻

彼女欲しい。 評価 ☆☆☆(↑↑) あらすじとか 抜きたくなるくらい本当にただのエロ本でしかないんだけど、意外とストーリーも気になっちゃうんだよね。 コールドスリープ以外の男性が全滅し、活動してる男が4人しかいない世界。 ついにNo.1火野恭司が男の子を妊…

📚19-33マギ/8巻

シンドバッド編終結。 評価 ☆☆(→) あらすじとか 黒い化け物はアリババが葬った。そしてカシムは死んだ。シンドバッド王国は煌帝国の傘下に入ったものの、共和国としての自治は認められる事に。 カシムとウーゴ。大切な友達を失った2人とモルジアナは、シンド…

📚19-33マギ/7巻

王政に終止符。 評価 ☆☆(→) あらすじとか 1人で王宮に踏み入ったアリババ。アモンの剣で無双の最中、モルジアナが助太刀。余計な戦闘は自分に任せ、本部に向かうよう伝える。 アリババはマゴイが切れ、油とか自然の力を利用しながら本部へ。燃料切れのアリバ…

📚19-33マギ/6巻

王の器。 評価 ☆☆(→) あらすじ マゴイ(魔力)を使い果たし、寝込んでしまったアラジン。 王に相手にされず、ジュダルとの戦いに敗れ、自身喪失するアリババ。町を歩くアリババの元に姿をを消していたカシムが現れる。話を聞くに、現国王に不満を持った民衆と…

📚19-33マギ/5巻

アリババの過去。 評価 ☆☆(↑) あらすじ アリババの昔話。霧の団の本当のリーダーカシムについてと、自分が霧の団に加入するまでの話。 シンドバッドが霧の団に加入。アリババが王に「霧の団を解散するから国民の生活を守れ」と直談判するも聞く耳を持たない…

🍜19-19麺づくり合わせ味噌/東洋水産

評価 ☆☆☆ 感想 麺が太麺で、袋もかやく、粉末スープ、液体スープの3つある。かやくだけ先入れで5分待ってからスープ投入。カップ麺にしては時間と手間がかかるけど投入するだけだからね。美味しかった。

🎥19-35メリーに首ったけ

ラブコメの代表作。 評価 感想とか キーワード 鑑賞メモ 評価 ☆☆☆ 感想とか ラブコメの代表作といっても過言じゃないくらい有名な作品。公開は1998年で、名作と言われる作品より新しいのに、今から20年前の作品なんだっていうのが、実感ない。 何でもっと早…

📕19-16七つの試練 池袋ウエストゲートパークXIV/石田衣良

SNS社会。 評価 ☆☆☆ あらすじ 池袋の街で、時代を反映するいくつもの事件が巻き起こる。それを解決するトラブルシューターのマコトとGボーイズのキングタカシ。 感想 「七つの試練」。表紙の写真がとても綺麗で宮部みゆきのブレイブストーリーを彷彿とさせる…