ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

📝最終日を職場で迎えた。

今日を乗り越えた。そして今年度を乗り越えた。今まで生きてきた中で、もらった事がないような大量のギフトを手に帰宅。そして今はひとりで黙々とナイトルーティン。やっぱり自分にはこっちの方が楽だし落ち着く。3日後には新年度が始まるけど、さすがに今日…

📝最終週4日目。

最終週4日目。今日は引き継ぎを終えて、机の荷物も減らしてきた。取り掛かる仕事もなくて、午後は手持ち無沙汰でさえあった。いよいよ明日で終わる。それなのに悲しい出来事があった。足を引っ張るのは最後まで所属長。自分の異動先を前から知っていたという…

📝もう少し月1

今日は久しぶりにどっと疲れた。帰省した自分の部屋の寝具もいつもと違って、今は元通りだけどさらに疲れた。ヘトヘトだと思考もマイナスで悪循環。終わり間際の過集中。その代償がこれ。いつもより長めにお風呂に入ったら、少しだけ回復したかな。先週は診…

📺罠の戦争/第11話

最初がものすごかっただけに、後半の尻すぼみを感じずにはいられない。期待もどんどん膨らんでいくから、何とも言えない終わり方。

📝スタディング

今日は妹の友達が泊まるから、いつもより早めにアパートに戻ってきた。最初はそのままアパートにいる予定だったけど、母からの提案で明日戻る事にした。そして明後日はまたアパート。距離が遠くないおかげで往来も苦ではない。ここ最近は、スタディングの事…

📝残業しない

最終週の1日目を消化。少し前まで出勤する事を目標にしていたとは思えないくらい、集中力が増して、時間内にこなせる量も増えた。今日は朝から残業を覚悟していたけど、先週末の残業のおかげで、残務整理がスムーズに進んだ。だから午後は残業しない事を目標…

📝雨の散歩

今日は雨だったから、自転車購入は延期する事にした。優柔不断な性格だから、外は雨降っているのに11時くらいまで決めかねていた。でも、今日決めなければいけないことでもない事に気づいて、ようやく肩の荷が下りた。午後は午後で社労士の勉強するしないで…

📝通勤手段

今日は朝から、来年度の通勤手段でモヤモヤ。今週は人事配置と同じくらい悩んでる。車通勤は楽だけど割高だし、徒歩だと30分弱。天気がいい日は自転車が良さげ。でも、雨とか風の日はどうするのか。知恵袋のベストアンサーは、徒歩30分はキツい。一般論では…

📝残り1週間

見通しを立たせるために残業してきた。昨日感じた眠気と疲労も今日はなくて、残業時間も集中できた。今思えばそれは、午前中にあった最終配置確定の連絡に起因していたのかも。自分の強めの希望が無事に通った。人事発表から1週間。当初は絶望しかなかった…

📺罠の戦争/第10話

予想通りの鷲津の暴走に、予想通りの犯人。初期の頃に抱いていた予想外は微塵もない。次が最終回。よかったと思う。

📝火曜日の事

アパートに帰宅。やっぱりこっちの方が、心は軽い気がする。今週は祝日の火曜日に帰省。アパートで過ごした日中はそうでもなかったのに、帰省した途端、一気に疲労MAXになる出来事があった。そこから、自分の疲労の原因は、仕事だけではなくて、家族に対する…

📝ノー残業デー

ノー残業デーを嬉しく思うのは、残業する日があるから。月曜日は久しぶりに1時間だけ残業。たった1時間なのに、生活リズムは大きく崩れて、寝たのは0時ごろ。大晦日でさえ新年を寝て迎えるのに、夜のルーティンこなしてたら、夕食が21時過ぎになった。だから…

📝俗世に疎い

すっかり暗くなるのが遅くなってしまった。久しぶりに散歩したら、冬春用の服では暑いくらい。もう気付けば春。テレビがなくてもTVerのおかげで不便はない。だけど、俗世に疎くはなった。旬のニュースを帰省したときに聞いて時間差で驚いたり。ニュースに心…

📕23-4愛されなくても別に/武田綾乃

281p. 2023.2.27-3.21/23days. 愛されていない訳じゃない。でも、それで全てが許される訳でもない。私の日常生活は緩やかな自殺。物語の自傷に救われる人もいる。10年後に幸福だったとしても、今生きていたくない事に変わりない。人間はとても簡単に、人間を…

📖先週のジブン(2023.3.13〜3.19)

年度末まで残り2週。 主な出来事 3/13-14週始めの腹痛 3/16発表予告 3/17人事発表 3/18現実逃避 3/19メンマネ試験 あとがき 主な出来事 3/13-14週始めの腹痛 月曜日からお腹に違和感。理由が分からなかったけど、火曜日の仕事終わりで、人事異動の発表が控え…

📝前向きな理由

今朝は昨日の疲労よりも、仕事に対する不安が強くて眠りが浅かった。家を出るのもいつもよりほんの数分だけ遅れたけど、何とか出勤。肝心の人事異動の件も、悪くはならなそう。上司と相談に行く予定が、所属長が説明済ということで、相談はなくなった。所属…

📝メンマネの感想

疲れたけど、平日とは違う心地よい疲労。メンマネの試験を受けてきた。II種もⅢ種も受験番号が16だったから、1クラス満たないくらいかと思っていた。でも、実際は400人オーバー。受験者の数にも驚いたけど、試験の難易度も、想像より何倍も難しくて焦った。日…

📖先週のジブン(2023.3.6〜3.12)

年度末まで残り3週。 主な出来事 3/6所属長と面談 3/6-8いつもの疲労 3/11ハロワ 3/12リエゾン完走 あとがき 主な出来事 3/6所属長と面談 年度末が近づいて、人事異動の発表もあと少し。発表後の流れについて、確認の面談。所属長同士で情報の引継ぎを行うか…

📝iPad mini

今日は心理相談で吐き出して、メンマネ試験のために前泊。高速バスの車内は落ち着く。起伏が激しい1日ではあったけど、今は平坦で推移。iPad miniは置いてきた。帰省する時も、持って帰るけど使わず仕舞い。iPhoneと用途が被るのが原因。買う前はベッドサイ…

📝異動発表

待ち望んだ異動発表は残念な結果。実家に帰って親に報告。父の発する努力不足が癪に障ったけど、ちゃんと話して一応和解。今の仕事ができていないのに、今と同じ仕事なのが腑に落ちない。詳細については今後交渉するとして、とりあえずやってみるしかない。…

📺罠の戦争/第9話

罠に罠で鷲津が一線を越える。息子が目を覚まして家に帰宅してもなお、終わらないし止まらない。いじめ被害者だけどパワハラ加害者。自分にとってマイナスな記事は潰すし、罪は秘書に被せる。幹事長と同じ。

📝予告

ようやく人事異動が予告された。発表は明日。こんなに焦らされてるのは自分だけかもしれない。異動したところで、そこがマシかは蓋を開けて見ないと分からない。でも、今はここから離れたいが強い。もちろん不安もある。だけど、それ以上に早く解放されたい…

📝ヤキモキ

今日も行って帰ってこれた。とにもかくにも気になるのは人事異動。事前に予告があったはずなのに、その気配すらない。自分が対象にならないであろう年は、発表自体は興味あってもここまでヤキモキする事もなかった。週半ばにして、ようやく正露丸から解放さ…

📝不調の原因

2日目が終わった。今日もお腹の調子が悪くて正露丸。仕事しながら、不調の原因は週末に控える人事異動発表だと気づいた。あんなに心待ちにしていたのに、至近距離まで迫ってきたら、今度は異動後の事が不安。今は毎日定時帰宅だけど、異動したら遅くなるかも…

📝極度の緊張

今日もちゃんと疲れてる。2週連続正露丸スタートで、帰宅した今も危うい。自分が出勤した時には上司が外勤に出ていて、ちょっと予想外。そのせいか午前中の緊張感はいつも以上で、胃腸の不安と極度の緊張で早退もよぎった。だけど、午後からは上司が戻ってき…

📝優しい言葉

ついさっき見た、リエゾンの最終回の余韻に浸りながら記録。今年度は「僕の大好きな妻!」と「リエゾン」。8話完結の深夜ドラマでも、関心の高まりを改めて感じる。今回のリエゾンは子供が主だったけど、ちゃんと最終回で主人公の成長に触れていた。今回も前…

📺リエゾン-こどものこころ診療所/第8話(終)

行き止まりだと思っていたけど、成長してる。この言葉が沁みたのは、自分も勝手に人生詰んでると思っていたから。でも俯瞰してみれば、1°なかったとしても右肩上がりに進んでるなと思えた。研修が志保の療育にもなっていた事は驚き。最高の環境から離れて、…

📖先週のジブン(2023.2.27〜3.5)

年度末まで残り4週。 主な出来事 疲労が大きい ハロワに行く決意 診察と心理相談 あとがき 主な出来事 疲労が大きい 前の週と同様、週前半の疲労がとにかく大きい。土日はひとりきりの空間でゆっくり過ごせている。だからこそ、その反動で疲れるんだとは思う…

📺罠の戦争/第8話

犯人は鴨居大臣の息子。そこから鴨居大臣辞職。鷹野の内通は見破られていたけど、上の上の上を行く展開で鷲津に軍配。次回以降戦いが絡れるとしたら、鷲津が抱える爆弾爆発の他ない。

📝現実

今日は予定どおりハローワークに行ってきた。土曜日だからか、普段もそうなのか、室内に流れる空気は澱んでいて、圧倒されるものがあった。事前に調べていたおかげで、精神手帳を提示して登録。そして気になる求人情報。ある程度覚悟はしていたつもりだけど…