ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2023.2.27〜3.5)

f:id:datu3daybouzu:20230312103032j:image

年度末まで残り4週。

主な出来事

疲労が大きい

前の週と同様、週前半の疲労がとにかく大きい。土日はひとりきりの空間でゆっくり過ごせている。だからこそ、その反動で疲れるんだとは思う。常時不安と緊張。これは特性もあるから仕方ない。そう思いつつもヘトヘトだと後ろ向きになるから、早く寝て凌いだ。水曜日も電話対応関係でぐったり。

ハロワに行く決意

金曜日の定時間際、急に沈んでハローワークに行こうと焦り出した。少し前までは出勤する事だけ考えていたけど、定時勤務が当たり前になって、自分以外に目がいくようになった。同僚と比べると、悲しくなるくらい何もできてない。今に始まった事ではないけど、その事実を深く受け止めて、居ても立っても居られなくなってしまった。土曜日も第2第4はやってる事を知って、翌週行く事にした。

診察と心理相談

先週は月に1度の診察もあった。早速ハロワに行く事を伝えた。その後の心理相談でも報告。一線を越えてしまう動揺もあったけど、前に進むために決断。

あとがき

ハロワの件は、後悔とまではいかなくても、複雑な心境。障害者枠より一般枠の方が待遇はいい。行かなくても分かっていた事を、眼前に提示されただけ。でも、そうだろうなが、そうだったに変わったのは大きい。今は仕事内容よりも待遇に重きを置きたい。だから、なるべく辞めずに続けていきたい。