ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

📝絶望から始まった1週間

今日も無事に出勤できた。始業前に上司から勤務時間について確認された際、即答はできず、かといって午後までやるともいえず。少しだけ考えて、今週は午前勤務にさせてもらうことにした。自分の体調を把握できるのは自分だけ。正直に話せる、無理をさせない…

📺罠の戦争/第4話

いつの間にか第4話。年末に銭の戦争イッキ見したのが懐かしい。そして鷲津の過去の過ちが複雑。絶対絶命からどう抗うのか。

📝早上がりに対する後ろめたさ

昨日は上の階が夜遅くまで盛り上がっていた。声の出所から推測するに、団欒スペースがちょうど自分の枕の上で、寝ようにも寝られず、実家を離れてから初めて、騒音トラブルに悩まされた。24時前には静かになったものの、21時には眠る事がほとんどの自分にと…

📝深く考えない

今日は午前中だけ仕事してきた。昨日より軽くなってきたとはいえ、予断は許さない。上司との面談は、昨日考えた外側に対する嫉妬の話をしたら、哲学チックになった。次はもう無理って言ったのに、どれくらい休むのかとか、復帰前提の話が今思い出すと少し笑…

📝ハイボール止めた

昨日の夜はなるべく仕事の事は考えないようにしたつもり。それなのに夜中途中で目覚めて、時間は確認しなかったけど、アルコールの匂いが残っていたから、24時前だったかもしれない。朝は1回だけスヌーズしたけど、切り替えて起床。メンマネのテキストで、う…

📝モザイク処理と作業

今日は昨日より幾分落ち着いてるけど、気がつけば同僚の事を考えているし、午後の車の運転中は、昨日と同じように鉛のようなものを感じた。ただ、昨日よりはマシ。先週くらいから引っかかり始めたライフログの公開は、全部モザイク処理してスッキリしたし、…

📰先月のジブン/R5.1

ジブン史 客室の重要性に気付く 1/10〜復職 週前半の疲労感 心理相談は週1継続 実家とアパートの割合に悩む メンマネ受験申込 振り返り 飲酒量 運動量 あとがき ジブン史 客室の重要性に気付く 年明け、ひとり旅に行ってきた。宿泊先はいつも通りの旅館でも…

📝朝からずっとおかしい

今日は朝からずっとおかしい。午前中の診察も主治医の話が入ってこないし、午後の心理相談で吐き出したけどすぐに鬱々。今回の原因は、同僚の言動が自分の中の一線を越えたこと。その一線とは、同僚のこぼした愚痴が自分の耳に届くかどうか。上司が同僚に言…

📺罠の戦争/第3話

力に抗うために力を。

📺罠の戦争/第2話

自覚のないクズに親近感。

📝細く長く

今日は復職後過去最高に沈んでいる。明日は行こう。早退したから大丈夫。昨夜はそう意気込んだのに、いざ朝になると体は重いし、心はもっと重い。このまま休んでしまおう。そう思ったけど、復職後すぐに上司から言われた、「細くても長く続けてほしい」が心…

📺スタンドUPスタート/第2話

諦めていたのに、時間ができたから視聴。生きづらさを抱えた人の起業といっても、発達障害特化ではない。障害がなくても生きづらい人はいる。主観だとどうしても発達障害ではない人が羨ましくなるから、誰しも葛藤を抱えているという当たり前の事に気付ける…

📺リエゾン-こどものこころ診療所/第2話

ADHDの発達障害以上に、親子関係にスポットが当てられた福祉回のような印象。見応えはあるけど、発達障害特記かというと微妙。児相も大変だなという感じ。

📝急遽早退

今日は急遽2時間早退して15時で帰った。同僚が別の人に自分の事を話している気がして、それに耐えられなかった。さすがに直後は堪えて、帰宅した後も少し放心したけど、今は何とか持ち直した。迷いなく早退したのは、明日の事を考えるとよかったのではないか…

📝砂漠のオアシス

土曜日の振替で半休取った午後は、実家で着替えと昼食だけ済ませてアパートに帰宅。溜まっていたライフログから始まり、ブログの更新、マイナポイントの申し込みとやりたかった事全部やれた。アパートに戻るのを思い立ったのは昨日でも、きっかけになったの…

📖先週のジブン(2023.1.23〜1.29)

復職3週目。 主な出来事 得意不得意 疲労困憊 心理相談の頻度 メンマネ受験料 ペガサスとマリク あとがき 主な出来事 得意不得意 当初は3週目から定時勤務の予定だったけど、精神状態を考慮して15時あがりに変えてもらった。この週はひとりで黙々と書類整理…