ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

📚19-5大きい女の子は好きですか?/2巻

緊縛とか、脇毛とか。 あらすじ ただ交わるだけじゃ飽き足らず、緊縛してみたり、脇毛を剃ってみたり。禁断の兄妹愛とか。 感想 ただのエロ本。 ☆☆

📚19-5大きい女の子は好きですか?/1巻

全員と交わる。 あらすじ ひょんなことから女子バレー部の寮長兼監督をやることになった主人公。着任早々女子バレー部6人と交わりながら、絆を深めてく。 感想 完全にエロ本。 ☆☆

🎥19-8家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

うーん。 あらすじ 始めてから1年で25%、3年で50%の飲食店が姿を消す時代、結婚も同じ。結婚して3年目が今後の運命を左右すると考える夫。 ある日帰宅すると、死んだふりをする妻がいた。一夜限りではなく、延々と続く死んだふり。妻の意図が分からず、伝え…

📚19-2銀魂/62巻

宇宙戦争。 あらすじ そもそも天導衆とは、吉田松陽とはどんな人かという話。 感想 急にスケールデカくなった。話もよく分からなかった。 ☆

📚19-2銀魂/61巻

さらば真選組。 あらすじ 奈落との戦いから帰還するも、新政府の敵となった真選組にとって江戸は危険すぎる場所。生きる為に江戸を離れるのであった。 感想 銀魂と言えばよろず屋メンバーだけど、銀魂読者としていて当然の真選組メンバーが江戸を離れるのは…

📝GWの目標

天皇即位等々で奇跡の10連休となった、今年のGW。暦どおり休めるものの、基本インドア。 せっかくだからGWの目標を立ててみた。 1週間で漫画30冊読む。 ツタヤアプリで30冊1,200円(税抜き)のクーポンが配信されてたから、開店後すぐ行って借りてきた。 借り…

📚19-4モブサイコ100/11巻

身の程を知れ。 あらすじ 「五超」島崎vs反抗軍。戦いの行方は。 感想 超能力があったとして、それで何が出来るのか。モブのセリフにグッときた。 ☆☆

📚19-4モブサイコ100/10巻

5超。 あらすじ 世界制圧のため、超能力組織「爪」が動き出す。 感想 超能力組織「爪」。その各支部幹部として「傷」が出てきたが、それを上回る本部の「五超」。その能力どれもが、the超能力といった感じ。これからに期待が高まる。

📝こうや弁当の唐揚げ弁当。

誰もいない休日の夜ご飯は9割型こうや弁当の唐揚げ弁当。 この収まりきらない唐揚げ。ボリュームがすごい。 立体的。 660円。定期的に食べたくなるジャンクな弁当。おそらくここの目玉弁当で1番人気。こうや弁当で唐揚げ弁当以外食べたことない。

📚19-4モブサイコ100/9巻

自分が決めること。 あらすじ 悪霊に取りつかれた社長令嬢を救うため、社長から除霊の依頼を受けた霊幻とモブ。除霊に渾身する。 その後は、日常の生活に戻るも、モブの師匠霊幻がやらかす。マスコミが群がるも、意に介さないモブであった。 感想 近所のツタ…

📚19-3ゆうべはお楽しみでしたね/4巻

彼女欲しい。 感想 時間は流れてく。同じような毎日だって、少しずつ流れてる。言いたいことは、彼女欲しい。

📚19-3ゆうべはお楽しみでしたね/3巻

「ドラクエ」<「ラブコメ」。 感想 1-2巻はドラクエXの細かい内容で、あんまり面白くなかったけど、恋愛要素が強くなってきて面白みも増してきた。

🎥19-7マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー

ブログ初の鑑賞放棄。 こんなにつまらなかったっけ。でも確かにミュージカル映画は最高と最低の両極端になりがち。 ×

📚19-2銀魂/60巻

天導衆見参。 あらすじ 松平片栗虎、近藤勲奪還の戦いの最中、意外な事実が明らかとなる。 そして、ついに天導衆が現れる。 感想 今一番おもしろい。下ネタ多めのギャグ漫画が本気になってきた。ジャンプの王道になってきた。1話完結とかどうでもいい。次早…

📚19-2銀魂/59巻

あらすじ 茂々を守れなかった責任を問われ、警察庁長官松平片栗虎、近藤勲は収監され後日死刑となる。 真選組が解体となり、ばらばらになった土方、沖田ら組員。 そんな中、桂小太郎が暗躍。長年対立してきた攘夷浪士と真選組が手を結び、松平片栗虎、近藤勲…

📚19-2銀魂/58巻

あらすじ ついに明らかになる高杉と銀時の過去。激闘の末、漁夫の利的に現れた天導衆。新しい将軍として喜々を擁立するも、それを茂々が牽制。戦いは収束する。その後、京都に向かった茂々はかつての同友に暗殺される。 感想 1話完結スタイルだった銀魂の物…

📚19-2銀魂/57巻

あらすじ 一橋と徳川巡る戦いの最中で、高杉vs銀時、神威vs神楽の因縁の対決が始まる。 感想 俺ァてめェが百の者を捨てる間に千の者とつながってきた 俺ァてめェが千の者を壊す間に万の者に助けられてきた 遂に高杉と銀時の戦いが始まり、熱くなってきた。1…

📚19-2銀魂/56巻

あらすじ 剣の話に機械の友情、守護霊を映す眼鏡の話。最後には徳川茂々を刺客から逃す長編が始まりそうな雰囲気。 感想 相変わらず下ネタばかりなのはいいんだけど、内容が微妙かな。 ☆

🎥19-6今日、恋をはじめます

無味乾燥な2時間1分。 女子中高生向けの恋愛映画っていうだけで抵抗ある人もいるかもしれないけど、意外とおもしろかったりする。俺の一押しは「カノジョは嘘を愛しすぎてる」。男だけど控え目に言ってキュンキュンする。後は映像がおしゃれ。 さて。この映…

📚19-1ピアノの森/全26巻

あらすじ 「森の端」と呼ばれる、地元の人からも白い目で見られる治安最悪の歓楽街で生まれ育った海。 通学先の小学校に、東京からの転校生、雨宮との出会い、音楽教師阿字野との出会いにより、ピアニストを目指して歩んでいく。 感想 タイトルの「ピアノの…

🎥19-5OVER DRIVE

とっ散らかった駄作。 感想 宣伝はあてにならないなと、つくづく感じた。これを映画館で観たら、金返せって怒りたくなるくらいのクソ映画。 何もかもがとっちらかって、よく分からない映画。肝心のレースのシーン、かっこよく見せてるけど、肝心の車がかっこ…

📝ほぼ日手帳を買って捨てた。

ほぼ日手帳のオリジナル(4月はじまり)を買って捨てた。手帳のほかに、下敷き、手帳カバー(ネイビー)も買ったから、合計4,000円くらい。今年初の買い物の失敗。でも吹っ切れた。 去年の秋ごろから、ジブン手帳でライフログを取り始めた。大学ノートに日記…

📝よなよなエールは精力剤じゃない。

飲み会が苦手。業務外の会話ができない。でも、飲み会って毎回何かしらの発見があったりする。 金曜日は職場の歓送迎会だった。二次会で好きなお酒の話になって、「よなよなエール」って言ったら、精力剤?って言われた。 確かに。言われてみれば「よなよな…

📕19-2私、定時で帰ります。/朱野帰子

定時の存在意義。 今春火曜22時から始まるドラマの原作本を読んだ。この本は本格的に始まったドラマの番宣ではなく、図書館のサイトで違う本の在庫を検索したときに、おすすめとして出てきて知った。 極力働きたくない自分にとって、「定時で帰る」というタ…