漫画-湯神くんには友達がいない
普通にいい話だった。人と関わりがあるなら友達はいらないかもしれない。ひとりだけど独りじゃない理想の人生。
お一人様コメディ。こんなピッタリくるキャッチフレーズがあっただろうか。かぐや様は告らせたいとは違う、ちょっと曲がった学園ものだけど、自分には華やか過ぎないこれくらいがちょうどいい。湯神のようになりたい。
ノーヒットノーラン達成。ひとり暮らしの条件が甲子園出場って難易度高すぎ。友達いなくても青春してるな。
まさか漫画でもひとり暮らしネタ。YouTube観ると憧れるけど、寂しいの分かる。自分も実家が恋しくなるのかな。コンビニ人間の主人公みたいにひとりを満喫したい。
普通に面白い。人生最後の体育祭は悲しい思い出がフラッシュバック。湯神くん何ならコミュニケーション高いよ。
飲食店でひとり飯は平気だけど、教室でひとり飯は苦痛でしかない。クラスメイトの中でひとりで食べれる湯神は本当に尊敬する。
今更だけど、湯神くんと自分は違う事が分かった。人の気持ちを考えられるし、人がいても平気だから。それよりニタク。
ちひろ父の転勤騒動は、父が単身赴任でアメリカに行くことで解決。海外だったときはびっくりした。林山の勘違い告白恥ずい。
綿貫ちひろの3つ被ったクリスマスパーティ。打開策として全部同じ店でやるっていうアイデアが画期的で脱帽。湯神は頭がいい。そんな湯神はひとりで過ごしていたけど、自分でそれを望んでのこと。ちひろ父の転勤が決まりどうなることやら。
修学旅行で遭難。野球部後輩の悪口は相手が元気だから言える。いい言葉だなって思った。ひとりの人間が同じ場所に集まっても絆が生まれる訳ではなく、ひとりで行動する人間が増えるだけに納得。
落語ねずみの穴は気になるな。文化祭編が終わり修学旅行。かぐや様は告らせたいを思い出した。女子は地獄のような班割り。
湯神はひとりが好きなだけで、人の気持ちはちゃんと理解できる。落語にヤクザが登場しない理由。モヤモヤに作者が直々回答。知恵袋のベストアンサーと同じく、生粋のヤクザは出てこないというグレーな回答であった。
ひとりでも堂々としている湯神には尊敬しかない。
1人が苦でなく1人が好きなのに、不思議と人と関わっている。この違いは何だろう。野球部のエースという才能はでかい。それと自信満々の態度。
落語にヤクザが出ない理由?ちょっと気になる。Yahoo!知恵袋で質問してる人がいたけど、ヤクザという職業がなかったからがベストアンサーに選ばれてた。アファメーションも気になる。
湯神みたいに、1人でも動じない強い心が欲しい。クラスに1人であんな満面の笑みで昼ご飯食べれる?古傷がえぐられるんだけど。