ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2024.1.1〜1.7)

f:id:datu3daybouzu:20240108113544j:image

主な出来事

1/1初詣

前回の記憶がない程久々の正月に初詣。1時間待って、一瞬で今年の願い。おみくじは小吉。その時は寒いし人多いし帰りたかったけど、振り返ればそれも含めて思い出。行かなかったら思い出すら残っていないし、行ってよかった。夕方の大地震は堪えた。

1/2筋トレ始め

年始早々、ジムで30分の筋トレ。初めてアダクションを使って、フリーランスへの憧れを溢した。日中はアパートに戻って、プラビでマリオの映画鑑賞。

1/3腰痛

休暇最終日は、朝早くアパートに帰宅。腰に痛みを感じつつも、ひとりの時間を堪能。仕事に備えて夜は再び帰省。

1/4ぎっくり腰

出勤前にくしゃみしてぎっくり腰を発症。周りを心配させないために、親の送迎で出勤だけしたけど蜻蛉返り。年明け早々病院で、休みを1日延長。

1/5仕事始め

1日遅れの仕事始め。腰痛は前日よりマシ。年末から飲み続けたお酒もいったん止めた。

1/6診察で吐き出し

5分足らずの診察で吐き出したら楽になった。貯金の話は具体的に伝える必要なかったかもなって、時間差で後悔。年末年始は家族といる機会が多かったから、ひとりになる時間が増えて穏やか。

1/7自由気まま

翌日も休みのおかげで、日曜日の憂鬱もない。図書館で借りた本を一気読みして、散歩したり、筋トレ再開してみたり。仕事についても、後ろ向きではなく前向きに思考。正直不動産も見納めた。

あとがき

3連休の最終日。仕事が後ろに迫って、急激に沈んでいる。前日より腰痛も悪化しているから、精神的なものもあるんじゃないかと思う。明日は行くべきだと思うけど、明日行くかどうかは明日の状態で決める。年度末が近い事もあって、辞めれるなら辞めたいくらい。それでも今すぐに辞めるのは止める。大きな決断は慎重にしたい。