ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2023.6.12〜6.18)

f:id:datu3daybouzu:20230625114748j:image

振り返れば安定。

主な出来事

6/12休肝日①

先週作れなかった休肝日。スーパーでも購入せず、意識して制御できた。

6/13休肝日②

21時30分まで残業。週休2日が頭にあったから、この日もしっかり休肝日。

6/14順調

仕事も順調で、特に問題なし。

6/15噂話

残業中に、自分が嫌いな噂話。如何せん似ているから他人事ではない。翌日までの仕事に途方に暮れつつも、前担当に確認したり、自分で行動できた。

6/16じゃがりこ×4

前日やり残した仕事は、確認しながらやれるところまで進めた。朝が重たくて正露丸服用したり、同僚が休みだったり、精神的に少し不安定だったけど、22時で帰る事ができた。じゃがりこが安かったからまとめ買い。お菓子も軒並み値上げされてしまった。

6/17歯医者

8ヶ月ぶりの歯医者。検診で色付けた歯は全体的に染まっていて、久しぶりだからだと思ったらそれは関係ないらしく恥。1番気になっていた歯垢の取り残しがショックだったけど、3ヶ月待てば次の検診。その時やんわり伝えようと思う。夜になって、久々に帰る実家に緊張。

6/18一時帰省

2週間ぶりに実家に帰って、父の日ギフトを渡してきた。感情の整理はされてないから、近づくと沸々と蘇る。今は必要以上に近づかないに限る。

あとがき

この週は平日より、週末の方が沈んでいた。原因は心理相談で吐き出せなかった事だと思う。待ち望んだ昨日は隔週に戻す打診を受けて複雑。自覚あるほど心理相談に依存しきっていた。散歩とかジャーナリングとか、メンマネの資格も取ったり、心の健康を意識してきた。その核が週1の心理相談だったから、喪失感は否めない。これから少しずつ、セルフケアを見直していきたい。