ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2023.6.5〜6.11)

f:id:datu3daybouzu:20230617172717j:image

ひとり暮らし再始動。

主な出来事

6/5外勤

月に1度の外勤ドライブ。これを残り10回繰り返したら、今年度が終わる。回数で見ると先は長いけど、分数なら12分の2、つまり6分の1。まずは次の外勤を目標に頑張る。

6/6疲労で狂いそう

残業中に疲れ果てて、疲労で狂いかけた。この日を境に、心の中でボーダーを21時30分に設定するようになった。

6/7朝当番

割と早いペースで回ってくる朝当番。天気の話が少なくないから、精神的には楽。

6/8お酒の話

残業中にお酒の話。毎日缶3本飲酒している事を伝えて、後ろめたさを感じた。そして、自分の飲酒は好きではなく、ストレスに基づくものである事に今更気づいた。

6/9宇宙人

午後に気になる出来事があって、緊張が高まり感覚過敏も際立った。些細な事で揺らぐメンタルの弱さをどうにかしたい。自分の事ではないにしろ、残業中の宇宙人呼ばわりも、動揺不可避だった。

6/10ホワイト急便休肝

悩んだワイシャツのアイロンがけは、クリーニングに出す事に決めた。2度目の今回は、前回と違う店を洗濯。安いし早いし、スーパー併設じゃないおかげで、人の出入りも少ない。ここを使わない手はない。心理相談では、お酒の事を話して、週2日の休肝日を取り決めた。

6/11ジブン更新

先週のジブンと先月のジブンを更新。過去の振り返りは、当時の感情を呼び戻す。楽しい思い出なら歓迎なのに、大抵嫌な思い出だったりする。それでも1週間、1ヶ月を乗り越えてきた事実は財産。

あとがき

アパート拠点でも、更新のタイミングは翌週の末になる。それはもう仕方ない。ただ、できる事なら記憶が鮮やかなうちに振り返りたい。心配していたひとり暮らしも、金曜の朝が不安なくらい。自炊もアイロンがけも、全部委ねる。今は仕事に行く事が最優先。平日の朝はひとりの方が楽。