ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2023.5.22〜5.28)

f:id:datu3daybouzu:20230604151545j:image

円で考える。

主な出来事

5/22充電

休み明けの月曜日は充電が避けられない。19時前に帰宅したのに、両親が夕食を終えていたのは、軽く衝撃的で、ほんのり嫉妬した。

5/23普通に定時帰宅

ノー残業デー以外で初めて定時帰宅。人より早く帰るのは震えるくらい緊張したけど、早く眠れるのは何物にも変え難い。20時前に就寝。

5/24買い物

何も買わないと事前告知していたのに、前日から罪悪感に苛まれて、やっぱり買う事にした。休日と違い、仕事終わりの買い物は疲れる。全身黒ずくめで、勝手に勘違いされてヘイトを買ってしまった事も影響していた。

5/25途絶える

毎日投稿していたブログの更新を前日しなかった事に朝気付いた。気にしないつもりが気になって、出勤後も引き摺っていた。

5/26飲み断り

夕方の飲みの誘いを秒で断って自己嫌悪。朝は翌日に控える飲みの事を思って溜め息が止まらなかった。指導係の同僚がやんわり包んでくれたおかげで少し楽になった。

5/27サシ飲み

2年ぶりのサシ飲み。月曜日から憂鬱だった。今後は断るつもりがそれは出来ずに、旅行の誘いを断って、飲みを数ヶ月後に引き延ばすので精一杯だった。自分を気にかけてくれる人は大事にしたいと思ったのもある。

5/28騒音だけ

上の階のただならぬ騒音を除けば、理想的な日曜日。散歩したりドラマ観たり、朝イチで戻ったアパートで自由気ままに過ごせた。実家に戻った後も落ち着いていて、早めに就寝。今思えば、父の不在が影響していたのかも。

あとがき

先週の目標は、円で考える事だった。ありとあらゆるものが気になって仕方ない敏感に対する対処法。自分が気にする事なのか、気にしなくていい事なのか。気にしないまではいかなかったけど、気にしなくていい事だなと考える事はできた。その一方で、週末に控えていたサシ飲みは、気になって仕方なかった。ただ、今週の出来事が大き過ぎて、先週の悩みは取るに足らないものになってしまった。今年度になってから、実家で過ごす時間が増えて、父に対する負の感情が募っていたんだと思う。自分が働くうえで、ひとり暮らしと心理相談は大きな二本柱。その片方が侵食された結果、壊れてしまった。