ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📰先月のジブン/R6.5

f:id:datu3daybouzu:20240602134459j:image

休職3ヶ月目。

ジブン史

1週目(5/1-5/5)

GWの狭間に帰省して家族で手巻き寿司。どハマりした「チ。」が懐かしい。勉強は過去問ランドに着手。

2週目(5/6-5/12)

ニトリでBOXパッドと体組成計を買って、自動車税の支払い。ブログ経由で「君と宇宙を歩きたい」を発掘。Amazonで予想問題集を注文。母の日は久しぶりに遠出。無理が祟ってしばらく引き摺った。

3週目(5/13-5/19)

下半身の痒みが治らず、服薬は2週間延長。お風呂はシャワーだけにして、ボディタオルも超ソフトに切り替え。「晩酌の流儀3」放送決定の嬉しいニュース。「夜が明ける」を読破しつつ、ホーム画面からゲームアプリを取り除いた。

4週目(5/20-5/26)

渇水」「百花」「Winny」の3本を鑑賞。ほっともっとの100円引でとりめしとのり弁。オリジンランク2を解放して、社労士のR5本試験を解き終えた。

5週目(5/27-5/31)

シャドバのソロプレイにのめり込みつつ、美味しいオムライスと1ヶ月の断酒継続。進撃の巨人コラボにも前のめり気味。

振り返り

飲酒量

f:id:datu3daybouzu:20240602140537p:image

初の1ヶ月飲酒0。飲みたくなる時とか、服薬延長が決まった時はげんなりしたけど、飲まないなら飲まないで意外と平気。夕食後のお菓子も減って、お財布にも優しい。

運動量

f:id:datu3daybouzu:20240602141222j:image

5/7は雨天中止、5/12-5/14は母の日後の落ち込み。その後は小雨なら歩いたり、本降りでも止んだら歩いた。落ち込んでいても、無理矢理でも散歩はした。

あとがき

休職延長が決まったのに、診察後はいつも堕ちる。否応なしに仕事のことを考えさせられるから。そして矛先は父に向いて、昨日は帰省を急遽ドタキャン。心の膿は残ったまま、今も低空飛行中。6月は動きもあるから、なおさらしんどい。動くかどうかを決めるのは自分だけど。