ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2024.1.8〜1.14)

f:id:datu3daybouzu:20240121130252j:image

主な出来事

1/8心底

せっかくの休みなのに、翌日からの仕事が憂鬱で1日沈んでいた。心底沈んでいる時は、バラエティ番組が1番の気分転換だと学んだ。

1/9貯金

考え過ぎて眠れなかった割には、意外とやれた。ただ、診察時に貯金額を伝えた事を思い出してモヤモヤ。出勤前は母に相談して、夕食後はYouTubeで関連動画を観たりした。

1/10宝くじの換金

定時で退勤して、年末の宝くじを換金。300円を受け取らない人、どれくらいいるんだろう。日中の仕事は捗った。

1/11息抜き

年末年始の事があっても、水ダウは面白くて息抜きになった。夕食の塩焼きそばとスンドゥブが美味しかった。

1/12朝礼

年始に立てた、朝礼を手抜きしないという目標。新年1発目は、年末年始にイッキ見した正直不動産の話。オチまで考えたのに、緊張でスマホの台本棒読みになってしまった。夜は22時まで残業。処理しきれず翌日出勤する事にした。

1/13休日出勤

今年度初の休日出勤。ひとりきりでも、前日の疲れが残っていて身体は重かった。それでもやりながら集中力を高めて、正午で退勤する事ができた。午後に心理相談があったのも大きい。

1/14トリプルセブン

この日は読みたかった本を半日かけて読破。人と比べる無意味さは、とても身に染みた。

あとがき

人と比べる必要はなくて、自分は自分であればいい。職場では同僚、家では父と比較してばかりだけど、その結果生まれるのは必ず負の感情。割り切れたらどれだけ楽か。比較している自分に気付いたら、グルグル思考と同様、ストップをかけたい。今日は朝から雨で、気持ちも沈んでいる。ルーティンをこなした後は、好きな事して過ごしたい。