ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📖先週のジブン(2023.5.8〜5.14)

f:id:datu3daybouzu:20230521103553j:image

主な出来事

5/8充電

19時の制約は嬉しいけど、先週同様帰宅後充電は免れない。流石に週明けの仕事は、不安緊張が強くて疲労もひと塩。夕食の三食丼が美味しかった。

5/9巣立ち

火曜日は23時過ぎまで残業。妹がついに巣立った。すぐに戻ってくる事もあって、寂しさはなかった。

5/1019時30分

水曜日はノー残業デー。定時で帰宅して、19時30分に就寝。前日の睡眠時間が6時間未満だった事も影響しているはず。

5/11トリオ愛

22時まで残業。水ダウのネルソンズコンビ愛に痺れた。思いを口に出して伝える事は恥ずかしいけど、大切だと感じた。言わなくても分かるなんて事はない。

5/12ゼルダtok

2日連続22時。疲労よりも解放感が凄まじい。楽しみにしていたゼルダtokのゲーム実況を観ながら至福のひと時を過ごせた。

5/13母の日ギフト

昨夜は満たされていたのに、起床直後からストレスフル。早々にアパートに帰宅して、思う存分ひとりの時間を堪能。ひとりで過ごすのが最高のリフレッシュになる。今年の母の日は、前から決めていたアンティークの世にもおいしいチョコブラウニーをチョイス。異動の挨拶でもらった別味が病みつきになるほどおいしくて、自分もこれにしようと思った。それから心理相談で目標を2つ立てた。

5/14映画とテレビ

日曜日はプライムビデオで映画鑑賞。岬の兄妹。きっかけが東野佐久間のエンタメ回は間違いで、東野ジュニアの対談だった。ずっとモヤモヤしていて、Twitterで検索して解消。夜は芸能人の合唱特番。テレビで感動したのは久しぶり。エネルギーを分けてもらった気がする。

あとがき

吐き出すだけだった心理相談で、初めて目標を立てた。休みは映画を観たり、有意義に過ごせた。振り返れば穏やかな1週間。それでもリアルタイムは白熱していた。瞬間瞬間をどう乗り切っていくか。それが今後の課題。