ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📝ロードマップ

今日は午前中皮膚科で、午後は心理相談で吐き出す予定だった。でも、朝一で病院から連絡があって、何事かと思えばコロナで流れた。話したい事もたくさんあったし、休職の事とか、確認したいことも色々あった。次回は2週間後でいいか聞かれた際に、手短に自分の状態を伝えて、休職について確認もしたいから、診察前日にやってもらう事にした。まだ1日あるのに、早くも週明けの仕事が不安で、瞑想とかヨガとか、新たなストレス対処法を探る一方、特例子会社についても情報収集。今の仕事を辞めた後のひとつのロードマップとして、発達障害特化の就労移行支援事業所に通所して、特例子会社に就職するというものがある。これは自分の理想ではあるけど、大きな欠点が、地元から通う事が困難である事。地元でそれをやろうとすると、実家の近くという安心感はあるものの、就職先も絞られるし、前段階の通所先に対する不安もある。この2択から言えるのは、どっちに転んでも未来は明るくないという事。見方を変えれば、今が恵まれ過ぎているというのはある。そう考えると、多少無理してでも休職は避けるべき。平日の夜に散歩を取り入れたり、朝に深呼吸をしたり、現状に加えて、ストレス対処法を模索していく必要がある。