ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📝午前半休

今日は午前半休取って、通院して院内主治医変更を今の主治医に頼んできた。400円。自立支援医療取得する前は1,000円だった。臨床心理士のカウンセリングはお金出しても受けたいけど、主治医の診察は正直これでお金取るんだレベル。今日も前回も自分の近況話してない。前回はカウンセリング利用の可否と紹介状の依頼。今回は院内主治医変更の依頼。病院からは、診察時に変更後の主治医の予約取れるって聞いてたけど、実際はそう都合よく進まず。次回も3週間後に今の主治医の診察を仮で入れて、今は病院からの連絡待ち。なるべく優しい先生希望したら、女性の先生をあてがって貰える事になった。それでも今回の事があったから、主治医に対する信頼度はゼロに等しい。自閉症そのものが治るなら薬物治療も考えるけど、現状そうではないし、不安緊張は気の持ちようだと思うところもある。実際潰れかけた先週は、話を聞いてもらう事で救われた。話を聞くのが上手い心理士に聞いてもらえたら、それだけで心が楽になるし、次回カウンセリングが目標になって、好循環が生まれると思うんだけど。だから、自分に必要なのは、主治医の診察ではなく心理士のカウンセリングだと思う。難点は保険が効かないから50分5,000円とかザラで、高額な事。今はとにかく待つしかない。

そして午後からの仕事は、緊張で吐きかけるんじゃないかっていう不安もあったけど、驚くくらい落ち着いて取り組めた。午後出勤の極度の緊張は配属されて間もない時期で、その後はずっと土曜日通院にしてもらったから実感なかったけど、職場に対して心を許せるようにいつの間にかなっていたのかもしれない。