ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

テレビ-正直不動産2

📺正直不動産2/第10話(終)

1週遅れの最終回。幸せになる格言。1日なら床屋、1週間なら車、1ヶ月なら結婚で、1年なら家を買え。最後の〆は一生なら正直になれ。物語の本編よりも、このセリフが印象的。ラストは丸く治って、ハラハラドキドキのない穏やかな大円団。

📺正直不動産2/第9話

最近影が薄くなってた2を代表するライバル。回想後に肩入れしたくなるONE PIECEみたい。同情の余地はあっても、免罪符にはならない。そしてついに最終回。直前からいろんな事が慌ただしくなってきたから、そんな気はした。1週間遅れとはいえ、全話プライム対…

📺正直不動産2/第8話

気の弱そうな人が狙われる無限ループ。昨今のニュースを見ればフィクションと笑う事もできない。黒須が実家の愛媛に帰郷。東京を離れると哀愁が漂うのはなぜ。都落ち感はあるのかもしれない。

📺正直不動産2/第7話

禁断の果実は、契約の誘因。都内タワマンに対しては、貯金1,000万、2,000万でも太刀打ちできず。そう考えると、トップYouTuberの凄さが際立つ。永瀬曰く、勝ち組しか住めないのも頷ける。

📺正直不動産2/第6話

謎の一橋大学推しはさておき、家賃は1/3ではなく1/4推奨。確かにその方が使えるお金は増えるし、単純に固定費は低ければ低い方がいいというだけの話。

📺正直不動産2/第5話

善意の空回り。人の為と思ってした事が人を苦しめる。これは悲しいし辛い。だからか更に新キャラ登場。3はないかも。

📺正直不動産2/第4話

信用は風と同じで目に見えない。保証人不要はメリットのようで、デメリットにもなり得る。なぜなら代わりに保証会社の加入が必要になるから。むしろ最近では、保証会社が主流だったり。保証会社は過去の情報で、信用を数値化する。それが正しいかどうかはさ…

📺正直不動産2/第3話

狭小住宅にピアノ。結果的にはどっちつかずで終了。間違いなく鍵を握りそうなトカゲ。その間の回。

📺正直不動産2/第0話

年明け早々ギックリ腰になって、病院のテレビで知ったseason2。たまたま観てたからテンション上がったのも束の間、2は観れないと思っていた。地味に後悔したエピソード0まで観れるとは。0といいつつ、本編との繋がりは深い。3話以降も上書きされるといいんだ…

📺正直不動産2/第2話

人の悩みは、過去への後悔か、未来への不安から生まれる。だが金さえあれば9割は解決できる。人生金が全てではないと言いつつ、お金で解決できる事が多いのも事実。殊更自分は、その執着が強いかもしれない。だから共感できてしまった。

📺正直不動産2/第1話

昨日の夜何気なくプラビを開いたら、正直不動産2が見放題になっていた。1の見放題は2のための宣伝だと思っていたから、嬉しい誤算。1話目だから説明過多なのは仕方ない。複数新キャラ参入の2。楽しみがひとつ増えた。