ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

テレビ-ワカコ酒7

📺ワカコ酒7/第12話(終)

今回は長かったし、次もあるんだろうなと思っても寂しい。恒例の逢楽で、辞めた青柳も。来シーズンどうなるんだろう。卒業は悲しい。

📺ワカコ酒7/第11話

青汁は野菜ジュースなのか。飲み終えた後の低音がリアル。ひとり暮らしで野菜は摂取しづらいはあるある?そもそも料理しないから何とも言えない。生野菜食べればワインの罪悪感も薄まる。次回予告で蓬楽。寂しいけど今回は長く感じた。

📺ワカコ酒7/第10話

母と南房総2人旅。序盤風強すぎて心配になったけど、その後は穏やかでホッとした。島崎和歌子が村崎ワカコの母を演じるややこしさ。アジフライとなめろうに漂う晩酌の流儀の余韻。ドラマで深く語られない彼氏との関係について。どうやら順調。柳さんの事を思…

📺ワカコ酒7/第9話

外でカップ酒。次回予告を観たときは大丈夫かなと思ったけど、可愛らしい猫のカップ酒で安心した。第三者からは、中身がお酒だとは分からないと思う。その後は、偶然行きつけの大将と会って、マグロの美味しいお店に同行。人と人との繋がりが機会を生む。自…

📺ワカコ酒7/第8話

肉食べてパワーチャージ。レバニラはボリューミーで美味しそうだったけど、店主のあのエピソードは必要だったのだろうか。取ってつけた感がすごくて、興醒めしてしまった。

📺ワカコ酒7/第7話

ヤギくんの新しい店訪れたり、ボトルキープに行きつけの店の話。最終回かと思うほどボリュームある回だった。

📺ワカコ酒7/第6話

本格的な辛い物。辛さの表記があっても、基準が分からないからあまり意味がないのに共感。season7の季節はいつなんだろう。予告にひとり立ちした店員がいて嬉しくなった。

📺ワカコ酒7/第5話

角打ちの魅力。最後はみんなで飲んで、本当に酔ってるんじゃないか。三姉妹からのフルーツパン。

📺ワカコ酒7/第4話

うなぎと牛肉タリアータ。珍しくがっつり。いっぱい食べてくれる方が見ていて楽しいかも。暑いからこそ美味しい。何事もいい方に考えられるといい。

📺ワカコ酒7/第3話

第1話は1週間前に見た。第2話は中華。中身は忘れた。女版孤独のグルメみたいな、大好きなシリーズ。気がかりなのは、冒頭の26歳宣言。アニメならまだしも、実写でそれをやると制限されてしまう。第1話で、行きつけ居酒屋の常連店員が卒業するという波乱の展…