ツタヤな日々

自閉な日々

asdでsadな日々の記録。

📝1メモリ未満

木曜日も無事に帰宅。上がらないモチベは、夕食のほっともっとで何とか乗り切った。ガソリンも10分の1切ってたから注いできた。以前は給油ランプ点灯してからじゃないといれないっていう、今思えば無駄でしかないこだわりがあったけど、最近は給油ランプつくつかないでそわそわしたり、ついたらついたでその後不安になって、何のメリットもないなって思うようになった。だから1メモリ切ったくらいで入れるのが今の主流。

今年度転入で加わった隣の席の同僚が、良くも悪くも独特で話しかけられるのが辛い。今日は上司がいたからSOS出して助けてもらったけど、上司がいない日も既に予定されているから、上司不在の日を考えただけで気が重くなる。昨日調子よくても、ほんの些細な出来事で一気に体調傾くから侮れない。週末にカウンセリングが控えてるのは、本当に心強い。そして今日は1年ぶりに休職したときの所属長が顔を見にきてくれた。1年を感じさせない空気感はさすがで、所属長クラスになると人柄もいいんだなってつくづく思った。