2021年に読んだ273冊を振り返る。★はお気に入り。
- 1.神アプリ21-27(終)
- 2.神アプリTLG1-3(終)
- 3.ウロボロス1-24(終)
- 4.湯神くんには友達がいない1-16(終)★
- 5.よふかしのうた5(続)
- 6.鬼滅の刃1-23(終)
- 7.ハイキュー!!43-45(終)
- 8.怨み屋本舗1-20(終)
- 9.荒ぶる季節の乙女どもよ。1-8(終)★
- 10.マイ・ブロークン・マリコ1(終)
- 11.私の少年1-9(終)
- 12.はたらく細胞6(終)
- 13.メタモルフォーゼの縁側5(終)
- 14.終末のワルキューレ7-10(続)
- 15.SPY×FAMILY4-6(続)
- 16.MFゴースト1-10(続)
- 17.百万畳ラビリンス上下(終)★
- 18.怪獣8号1-2(続)
- 19.娘の友達1-7(終)
- 20.忘却バッテリー1-8(続)
- 21.モブ子の恋1-9(続)
- 22.出会って5秒でバトル1-17(続)
- 23.ドラゴン桜1-21(終)
- 24.さよなら私のクラマー12-14(終)
- 25.あせとせっけん7-11(終)
- 26.王様ゲーム1-5(終)
- 27.さよならフットボール1-2(終)★
- 28.進撃の巨人31-34(終)★
- 29.モテキ1-4(終)
- 30.中卒労働者から始める高校生活1-15(続)
- 31.チェンジザワールド-今日から殺人鬼1-5(終)★
- 32.女の園の星1-2(続)★
- 33.夢中さ、きみに。1(終)★
- 34.カラオケ行こ!1(終)
- 35.奴隷区 僕と23人の奴隷1-10(終)
- 36.只野工業高校の日常1-4(続)
- 37.ルックバック1(終)★
- 38.海が走るエンドロール1(続)
- 39.DEAD Tube〜デッドチューブ〜1-10(続)★
- 総評
1.神アプリ21-27(終)
現代を象徴するようなタイトルに惹かれた。バトルロイヤルもの。
2.神アプリTLG1-3(終)
本編のちょいエロバージョン。派生かと思えばそうでもなく、地味に本編に関わる重要な内容あり。
3.ウロボロス1-24(終)
テレビドラマにもなったやつ。切ない終わり方だった気がする。
4.湯神くんには友達がいない1-16(終)★
リアルに友達いないからタイトルに親近感。ほのぼのとした感じなのに、結構はまって、好きな作品になった。
5.よふかしのうた5(続)
タイトルとイラストがしゃれてるマリオカートと飲酒運転の表現が今でも忘れられない。
6.鬼滅の刃1-23(終)
話題作なんで一応。個人的にはそこまででもないかな。
7.ハイキュー!!43-45(終)
賛否両論あった最後の方はほぼダイジェスト。孤爪研磨が圧倒的成功者になっていたのが印象的。
8.怨み屋本舗1-20(終)
しかるべくが口癖。
9.荒ぶる季節の乙女どもよ。1-8(終)★
エロそうでそうでもない。結末忘れたけど、ところどころ響いた。
10.マイ・ブロークン・マリコ1(終)
1巻完結作品。
11.私の少年1-9(終)
問題なのは、相手が未成年だから。お互い成人しちゃえば年の差恋愛なんて普通。これが恋なのか母性なのかは難しいところ。
12.はたらく細胞6(終)
コロナウイルスとかもあったような。
13.メタモルフォーゼの縁側5(終)
BLを通じた友情。
14.終末のワルキューレ7-10(続)
ジャックザリッパーあたりから、最初の頃のインパクトは薄れつつある。
15.SPY×FAMILY4-6(続)
いい話だなとは思うけど、それくらい。実写化するなら亀梨が似合いそう。
16.MFゴースト1-10(続)
本当は頭文字Dを読みたかったけど、なかったから続編をレンタル。前作の次世代という最近よくあるスタイル。
17.百万畳ラビリンス上下(終)★
2021年マイベスト。やっぱり共感とか親近感が湧く作品は響く。終わり方も好き。
18.怪獣8号1-2(続)
30過ぎからヒーローを目指す。面白いから続きが楽しみ。
19.娘の友達1-7(終)
男の少年みたいな、でもこっちの方が背徳感ある。ショタコンよりもロリコンの方が印象悪い。
20.忘却バッテリー1-8(続)
ツタヤで見かけてテンション上がったけど、コメディ色強い内容は思っていたのと違った。しかも記憶失くした方がピッチャーじゃなくてキャッチャー。
21.モブ子の恋1-9(続)
どこにでもいる主人公の恋。
22.出会って5秒でバトル1-17(続)
AVっぽいタイトルのアクションもの。出会って5秒でバトルするかといえば、ほとんどしない。主人公が頭いいから、頭脳戦が楽しい。金平糖は欠かせない。
23.ドラゴン桜1-21(終)
テレビドラマの2021年版が面白かったから借りてみた。携帯電話の料金体系とか年金制度とか、頭のいい人達がわざと複雑にしている。勉強しないと一生損するっていうのが印象的。確かにどれも複雑で、分かりづらい。自動車保険とか、家賃もね。
24.さよなら私のクラマー12-14(終)
高校女子サッカー。最初は面白かったけど後半失速。
25.あせとせっけん7-11(終)
ちょいエロだけど、特になし。子作りの本はただのエロ本みたい。
26.王様ゲーム1-5(終)
可もなく不可もないバトルロイヤル。
27.さよならフットボール1-2(終)★
何なら本編より響いた。
28.進撃の巨人31-34(終)★
おにゃんこぽんのネーミングが耳から離れない。緻密な物語はどんどん難しくなるので一気読み推奨。
29.モテキ1-4(終)
自分から動けのメッセージ。4.5巻は読まなくてもいいかな。
30.中卒労働者から始める高校生活1-15(続)
主人公がハチャメチャに卑屈。でも分かる。ところどころ共感できる名言。
31.チェンジザワールド-今日から殺人鬼1-5(終)★
ウロボロスの作者。人生に絶望した若者が成功者と入れ替わる。でもその成功者は殺人鬼だった。手軽に読めるし面白かった。
32.女の園の星1-2(続)★
かまいたち山内が水ダウの説で紹介していた奴。確かにクスクス面白い。
33.夢中さ、きみに。1(終)★
そこから一気に和山やまにハマる。これもかなり面白い。
34.カラオケ行こ!1(終)
悪くない。悪そうに見える人の方が意外と優しい。
35.奴隷区 僕と23人の奴隷1-10(終)
バトルロイヤル系。ありきたりになってしまった。
36.只野工業高校の日常1-4(続)
これもありきたりな風。
37.ルックバック1(終)★
モテキの作者。痺れた。
38.海が走るエンドロール1(続)
65歳にしては老けてないか。そこまでハマらず。
39.DEAD Tube〜デッドチューブ〜1-10(続)★
バトルロイヤル系なんだけどめちゃくちゃ面白い。ヒロインが突き抜けた悪で、主人公もぶっ飛んでる。
総評
2021年もたくさんの漫画を読んだ。横に広げ過ぎてる感はあるので、なるべく完結済作品を選ぶようにしている。それでも話題作は気になるから借りてしまうんだよな。2022年は映画はAmazonプライムになりそうだから、ツタヤ通いは漫画レンタルのため。動画はサブスクが主流になりつつあるけど、漫画はまだまだサブスクよりツタヤで借りた方がお得だと思う。来年もお世話になります。