- 今週の振り返り
- 2021.1.11(月)「5-1ⅴ、5-2ⅴ」
- 2021.1.12(火)「5-3ⅴ、5-4ⅴ」
- 2021.1.13(水)「5-5ⅴ、5-6ⅴ」
- 2021.1.14(木)「5-7ⅴ、5-8ⅴ」
- 2021.1.15(金)「5-9ⅴ、5-10ⅴ」
- 2021.1.16(土)「6-1ⅴ」
- 2021.1.17(日)「6-2ⅴ」
今週の振り返り


目標の6-1ⅴを越えて、6-2vまで進められた。今週の目標で予備日作れてなかったので、来週は気をつけたい。モチベに関わるからなー。
2021.1.11(月)「5-1ⅴ、5-2ⅴ」


5-1ⅴ「総則、保険関係の成立及び消滅等」○
5-2ⅴ「事業の一括」△
今日から徴収法。尻の痛みは先週よりマシだけど、集中はできなかった。
2021.1.12(火)「5-3ⅴ、5-4ⅴ」


5-3ⅴ「労働保険料の種類等」○
5-4ⅴ「概算保険料」○
尻の痛みも和らいできたので、久しぶりに自室で学習。リビングより集中できた気がする。
2021.1.13(水)「5-5ⅴ、5-6ⅴ」


5-5ⅴ「確定保険料等」○
5-6ⅴ「メリット制」○
メリット制とは、労働災害の発生率の違いにより、労災保険料が増減する制度。なるほど。ネットで検索して理解。みんほしに対する要望なんだけど、オリエンテーションをセクション始めに再掲してほしい。その方が絶対に見やすいから。
2021.1.14(木)「5-7ⅴ、5-8ⅴ」


5-7ⅴ「印紙保険料」○
5-8ⅴ「特例納付保険料」○
今日も楽単で集中力も持続。
2021.1.15(金)「5-9ⅴ、5-10ⅴ」


5-9ⅴ「督促等、不服申立て、雑則その他」○
5-10ⅴ「労働保険事務組合」○
今日も楽単で、結局のところ徴収法は楽単で暗記科目。
2021.1.16(土)「6-1ⅴ」
労務管理その他の労働に関する一般常識
6-1ⅴ「集団的労使関係法」○
今日は楽単。明日はちょっとキツめだけど頑張る。
2021.1.17(日)「6-2ⅴ」
労務管理その他の労働に関する一般常識
6-2ⅴ「個別労働関係法」○
テキストを見なくても回答できる選択肢も増えてきた。少しは前に進んでいるのかな。