- 今週の振り返り
- 2020.12.21(月)「1-1ⅴ、1-2ⅴ」
- 2020.12.22(火)「1-3ⅴ、1-4ⅴ」
- 2020.12.23(水)「1-5ⅴ、1-6ⅴ」
- 2020.12.24(木)「1-7ⅴ、1-8ⅴ」
- 2020.12.25(金)「1-9ⅴ、1-10ⅴ」
- 2020.12.26(土)「2-1ⅴ、2-2ⅴ」
- 2020.12.27(日)「2-3ⅴ、2-4ⅴ」
今週の振り返り


目標だった2-2ⅴを越え、2-4ⅴまで進めた。勉強時間は少ないけど毎日勉強できてるのが大きい。アプリも地道に60問。来週も頑張りたい。
2020.12.21(月)「1-1ⅴ、1-2ⅴ」


1-1ⅴ「労働基準法の基本理念等」○
1-2ⅴ「労働契約等」○
量は多かったけど、内容がそこまで難しくはないので乗り越えられた。アプリも不具合解消されて嬉しい。
2020.12.22(火)「1-3ⅴ、1-4ⅴ」


1-3ⅴ「賃金」○
1-4ⅴ「労働時間、休憩、休日」○
短時間に集中して取り組めた。
2020.12.23(水)「1-5ⅴ、1-6ⅴ」


1-5ⅴ「変形労働時間制」○
1-6ⅴ「時間外労働・休日労働」△
集中力が完全に切れる前に終えられてよかった。
2020.12.24(木)「1-7ⅴ、1-8ⅴ」


1-7ⅴ「みなし労働時間制」○
1-8ⅴ「年次有給休暇」○
補助輪外せないまま年明けになりそう。大丈夫かな。
2020.12.25(金)「1-9ⅴ、1-10ⅴ」


1-9ⅴ「年少者、妊産婦等」○
1-10ⅴ「就業規則、監督等その他」○
淡々と、今日やるべき事をやっていく。問題はその量が適切かどうか。独学だと進捗度と勉強法について確認ができないのが辛いところ。
2020.12.26(土)「2-1ⅴ、2-2ⅴ」


2-1ⅴ「目的等」○
2-2ⅴ「安全衛生管理体制Ⅰ」○
今日から安衛。
2020.12.27(日)「2-3ⅴ、2-4ⅴ」


2-3ⅴ「安全衛生管理体制Ⅱ」○
2-4ⅴ「事業者等の講ずべき措置等」△
2-3ⅴは集中できたけど、後半が危うい。心配事に気を取られかけてたけど、ボリュームが少ないから何とかなった。