- 2020.11.30(月)「VS雷ガノン」
- 2020.12.1(火)「持ち物確認」
- 2020.12.2(水)「撃破」
- 2020.12.3(木)「旅の再開」
- 2020.12.4(金)「丘陵の塔登頂」
- 2020.12.5(土)「チラ見」
- 2020.12.6(日)「雷の大地」
2020.11.30(月)「VS雷ガノン」
神速が強い。挨拶がわりの2デスかまされたけど、こいつに勝てるのか。牛沢の予習もあり、制御端末は無事解放。
2020.12.1(火)「持ち物確認」
3デスした後反省。大剣よりは剣の方が勝てそう。あの神速を盾でしっかりガードできれば勝機ありそうだけど、それが激ムズ。
2020.12.2(水)「撃破」
イーガ団のアジトから神獣攻略イベントとみなせば、半月ほどかかった。まだひとつ残ってるけど間違いなく最高難易度。今も手に汗残ってる。英傑の武器はハテノ村の自宅に飾った。残るはあとひとつ。
2020.12.3(木)「旅の再開」
神獣ヴァ・ナボリスの解放も無事終わったので、最後の神獣ヴァ・メドーの解放に向けて、まずは地図を入手するため塔の解放ということで、中央ハイラルの平原の塔からパラセール落下で旅を再開。道中の祠「キワ・ザタスの祠/2つの球は空への導き」を、製作者が意図しないだろう方法でクリアしてしまって、少し嬉しい。その後ちゃんと正攻法でもクリアした。
2020.12.4(金)「丘陵の塔登頂」
丘陵の塔を登頂したら鳥人間コンテスト。463.7mは初回の記録としてどうなのだろうか。その後は「モンヤ・トマの祠/つながる放物線」の攻略。続きは明日。
2020.12.5(土)「チラ見」
昨日の祠は速攻でクリア。一夜明けるとあっさりクリアできることが多々。ボコブリンから奪った馬で「忘れられた神殿」まで行ってみたけど、メインチャレンジが疎かになる気がしてチラ見して再び丘陵の塔へ。明日はリトの村の方角にパラセールしようと思う。
2020.12.6(日)「雷の大地」
丘陵の塔から、リトの村の方角にパラセールで飛んだら、雷の大地という場所でほこらチャレンジが始まる。地名のとおり、ここにいる限り永遠と雷が降る。試練の内容はシンプルで、色のついた4つの玉座に、同じ色の玉を置くだけ。でもなかなか玉座のある所に玉を投げれずカンニング。そうかピタロックか。マグネットキャッチは試してダメだったけど、その手があった。