- 今週の振り返り
- 2020.11.30(月)「6-3ⅳ」
- 2020.12.1(月)「6-4ⅳ」
- 2020.12.2(火)「6-5ⅳ」
- 2020.12.6(水)「7-1ⅳ、7-2ⅳ」
- 2020.12.4(金)「7-3ⅳ、7-4ⅳ」
- 2020.12.5(土)「7-5ⅳ、7-6ⅳ」
- 2020.12.6(日)「7-7ⅳ、7-8ⅳ」
今週の振り返り


今週も目標の7-8ⅳまで進めることができた。今気付いたけど、日曜日を予備日にするの忘れてた。今後のモチベにも関わるから、毎日勉強するのが理想ではあるけど、目標は少しゆとりを持って立てたい。
今週から課金した社労士アプリの問題演習も開始。1日20問で様子見たけど進捗が遅すぎるので、来週は1セット増やした40問ずつ解いていこうと思う。
2020.11.30(月)「6-3ⅳ」
労務管理その他の労働に関する一般常識
6-3ⅳ「労働市場法」△
問題演習残り3問で集中力切れた。教科書の裏表紙が半分剥がれかけたのが地味にショック。
2020.12.1(月)「6-4ⅳ」
労務管理その他の労働に関する一般常識
6-4ⅳ「労務管理」○
剥がれた裏表紙のやりづらさは感じつつも、今日の課題を終えた。
2020.12.2(火)「6-5ⅳ」
労務管理その他の労働に関する一般常識
6-5ⅳ「労働経済、労働統計」○
今日で前半4周目終了。テキストはまだまだ外せない。明日から少し重めの社会保険関係科目に入るけど、焦らずじっくり取り組んでいきたい。
2020.12.6(水)「7-1ⅳ、7-2ⅳ」


健康保険法
7-1ⅳ「目的等、保険者」○
7-2ⅳ「適用事業所、被保険者等」○
今日から後半戦突入。まだ行き詰まるところではないけど、久々の1時間。気合入れていきたい。そして今日からは昨日課金した社労士アプリも毎日少しずつ解いていきたい。風呂上がりがいいかな。
さっそくやってみた。初期設定だと1日の目標数が30問だけど、おまかせ出題が20問固定だから、とりあえず20問に変えてみた。初見だと全然。これから実力をつけていきたい。
2020.12.4(金)「7-3ⅳ、7-4ⅳ」


健康保険法
7-3ⅳ「保険医療機関等」○
7-4ⅳ「標準報酬」○
量はそれなりにあったけど、集中を切らさず取り組めた。この後はスキマ時間に社労士アプリ。
2020.12.5(土)「7-5ⅳ、7-6ⅳ」


健康保険法
7-5ⅳ「保険給付Ⅰ」○
7-6ⅳ「保険給付Ⅱ」○
今日は重たかったけど黙々とこなした。
2020.12.6(日)「7-7ⅳ、7-8ⅳ」


健康保険法
7-7ⅳ「費用の負担等」○
7-8ⅳ「日雇特例被保険者に関する保険給付等」○
今日も黙々。少しずつ理解が深まってる実感はある。