きっかけは確かネットサーフィン。バーチカル手帳の延長で知り、一目惚れ。2018年6月にBiz mini(B6スリム)を購入。もう少し大きい方がいいなと感じ、2019年はBiz(A5スリム)を購入するも、メンタリストDaiGoの「倒れない計画術」に感化され、3月から紙ではなくスマホアプリでライフログをつけるように。しばらく続けるも、アプリでつけるメリットを感じず、2020年2月に再びジブン手帳にカムバック。現在はジブン手帳A5スリムを使っている。Bizから変えたのは、LIFE、IDEA付のファーストキットがあったから。今はDAILYにライフログをつけつつ、IDEAに日記を書いている。
それで、先日ジブン手帳のホームページを見たら、2021年版に更新されてた。
個人的に1番嬉しかったのが、6時〜7時が2マスになる事。これはありがたい。0時から7時までは睡眠時間に充てる人が多いって考えに基づく1マスだと思うんだけど、6時は起きてるときもあるからね。起床時間とかも1マスしかないから、使いづらいなーと思ってたんだよ。もっと言えば5時〜6時も2マスでいいくらい。早起きが捗りそう。
あと気になったのが、2021年公式ガイドブックにYouTuberのNOGAが掲載される事。NOGAもジブン手帳ユーザーなんだって思ったけど、よく見たら新商品「Days」の試し書き。少し残念。普通にバーチカルをどう使ってるのか知りたかった。その辺触れる可能性もなきにしもあらずだけど。