46分。
感想
狩野が左利きな事に今更ながら気付いた。楠が捕手だからファーストにコンバートしたけど、左利きの捕手ってレアだよね。
あらすじ
ランナー1、3塁の鬼ごっこ。針生が放ったホームは弾丸で高回転。至近距離からのストライク返球も1バウンドで捕手は取れず1点先制。その後もミスが続き、合計2点先取。
この試合を観戦してた大阪快苑の万年曰く、
なんぼなんでも針生の思いやり不足
捕手がかわいそうや
内野手はキレイな回転の捕りやすい球放ってくれるけど
あんな全力投球球筋読めへん
ヤンキースのチャップマンよりエグイぞ
との事。
そして9回裏。天津がランナー1人出すも続く2人を抑え2アウト。勝利目前の9番バッターでタイム。次が針生だからこのバッターで抑えようと言ったものの、何故か天津の初ボッキの話。そして今回もボッキしていて意図的なデッドボール。
針生との対戦に燃える天津の裏で、楠と狩野が暗黙のやりとり。2アウト1、2塁でバッターは針生。天津の放った全力インハイストレートを空振りした直後、楠が1塁へ放り、狩野がランナーをアウトにして試合終了。ワンマンチームの限界を見た。悔しさを隠してベンチを去ろうとする針生に、アポロを滑らせる万年。
そして大阪大会決勝前夜。分かりきってた狩野はいい奴。
今より100倍キツい寮生活耐え抜いて…...
甲子園出られる機会不祥事で2回も奪われて……
新チームになった思たら下級生が主将に……
挙げ句の果てに愛するユニフォームともオサラバ……
腹の底に本音沈めて一言も不服を垂れず
厳しい現実を潔く受け入れて
前へ前へと突き進む……
どんだけカッコエェねんクソったれ……
追っても追ってもその背中に全然タッチできひん……
自分も3年生みたいに……
器のどデカい男になりたい……
下はみんなそう思てます
僕らに光を照らしてくれるお日様に
「もっと燃えろ」と言えますか?
明日もまた3年生と一緒にご飯食べたい
僕に言えることはそれぐらいです
なんちゅーても
僕らの自慢のアニキですから
最後の晩餐は甲子園決勝前夜でしょ
のび太の結婚前夜並に泣ける。本当にいい奴。人として出来てる。
準決勝と打順を大きく変えて迎えた決勝戦。狩野が先頭打者本塁打を放つも、烏丸のいとこら大阪快苑打線に天津が3失点。
万年にユニフォーム変えた理由聞かれて
広辞苑と同じ厚さのノート持ってこい
隙間なくビッチシ理由書き殴ったるわ
に惚れた。
スタンドの控え選手に触れて次巻。