今年3回目のひとり旅は自分へのご褒美旅。年度末ということもあり有給は難しかったから、思い切って土曜日泊。前日の金曜日にじゃらんで旅館検索しながら寝落ち。翌日、第一希望の東山温泉「瀧の湯」は先客があったのか、当日申し込みは不可なのか宿泊プランが見つからず、第二希望の「熱塩温泉山形屋」へ。当日7時に予約して、思い立った瞬間に行けるのはひとり旅の魅力。
旅行期間
2020.3.28(土)-2020.3.29(日)
1day

熱塩温泉は喜多方市にあるんだけど、方向は東山温泉と同じ。毎度恒例の高速バスで、毎度恒例の少し遅刻で、会津若松駅に到着。最初の頃は歴史を感じる駅周辺に感動したけど、今では見慣れ過ぎて無感。
今回は喜多方だから、電車でさらに乗り継ぎ。
目新しい。レトロでかわいいんだよね。
喜多方駅から旅館までは無料送迎あり。車で15分程度かかるから嬉しい。
到着。
ウェルカムドリンクと茶菓子。この茶菓子がサクサクした食感で美味しい。
部屋。
ここの旅館はひとりでも部屋が広いのも嬉しい。ひとりで使うには贅沢。
さっそく風呂。
温泉はほんのりしょっぱい。思ってたほどしょっぱくはなく、口に入っても目に入っても安心。バリアフリーな温泉で入りやすいと思う。
そして目玉のチャコールバーデン。炭のサウナ。


宿泊の人は600円で利用可。個人的にはオプションで600円払うより600円高い宿泊費払って無料で使える方が嬉しい気もする。
21世紀を癒す。怪しげな扉の先には。
快適空間が広がる。今回は人も少ないからか、前回と違い男女一緒で奥の部屋を解放してた。
この超絶リラックス空間でうたた寝をするのが至福。この後は2回目の風呂。
ビールは400円と少し高め。(500mlは500円)。チャコールバーデンでのんびりし過ぎて、気づけば夕食15分前。絶望スクール持ってきたけど、読まなかった。今回は荷物になっちゃったな。
夕食会場。18時スタートは少なめ。
東山温泉もそうだったけど、ワンコインで地酒が飲めるのは嬉しいよね。
お品書き。福島再生がかっこよくて好き。
1合目のほまれ。2合目は夢心。今回は2合飲んだけど割と平気だった。
〆のパンナコッタ。美味しかった。
2day

雪がコンコンと降ってた。地元は暖かくて雪降らないから新鮮。雪見風呂ができることにテンションあがりまくり。
大浴場は昨日と反対。両方入れていい。
いい風呂。雪見風呂最高。
美味しい朝ごはん。ここは本当に美味しい。初めて来たときもこの朝ごはんに感動したくらい。
最後の風呂で、他人のパンツを間違えて履くという大失態を犯し、汗なのか冷や汗なのかわからない汗をかきながら、11時チェックアウトの嬉しさを噛みしめる。
心身リフレッシュし、チェックアウト。
喜多方駅で10分間のランチタイム。
旅の費用

土曜宿泊で1万5千円は安いと思う。しかもお酒代、チャコールバーデン利用代込みで。
あとがき
その日の朝予約して宿泊した弾丸旅行。再訪も満足で、また行きたいと思える宿。チャコールバーデンでうたた寝して温泉で芯まで温まり風呂上がりのビール。からの創作料理を肴に地酒を堪能し、翌日は人生初の雪見風呂。美味し過ぎる朝食後は再びうたた寝。最後に温泉に浸かって最高かよ。