Spotifyというアプリを知っているだろうか。2019年使い倒したSpotifyが最高だったので、少し紹介したいと思う。
Spotifyとは
今流行りのサブスクリプション(定額制音楽配信サービス)のひとつ。スウェーデン発祥で、サブスクリプション最大手。今年11月に嵐がYouTubeで聴けるようになったのは記憶に新しいと思うんだけど、YouTubeだけではなくて、Apple MUSICとかこのSpotifyでも聴けるようになったんだよね。
このアプリを入れてからツタヤでCD借りてiTunesでiPhoneに取り込んでっていう作業が一切なくなった。というか純正のミュージックアプリはアンインストールした。Spotifyの方が遥かに優秀。もちろんApple MUSICに加入するのであれば話は変わってくるけど、そうじゃないならSpotify1択だと思う。
Spotifyの好きなところ
無料で使える
で、Spotifyの最大で最高のポイントは、無料で全曲フル再生バックグラウンド再生が出来るという事。これに尽きる。かくいう俺も無料プラン。無料で1年間聴きまくったけど、大満足。
iPhoneの容量を圧迫しない
音楽は全てストリーミングなので、iPhoneの容量を圧迫しないのも嬉しい。その分パケットかかるんじゃないのかって思う人もいるかもしれないけど全然。俺は通勤の行き帰りで聴いてるけど1度も速度制限になった事はない。
歌詞&ジャケット表示付き
歌詞は滅多に確認しないけど、高画質のジャケット表示がかなり嬉しい。昔は手動でやってたんだもんな。
Spotify選曲の自分専用プレイリストが届く
これが神なんだよな。今鬼リピしてるのがこれ。
自分が2019年に聴きまくった音楽だけを集めたプレイリスト。
俺は結構ハマっても飽きやすくて、これを初めて聴いた時には、超絶感動した。確かにこの曲聴いてたなーとか、あの時はこのアーティストにハマってたんだっけとか、音楽を通じて今年を振り返るのが新鮮だった。
無料プランの制限
広告が流れる
音楽を聴いてると時々30秒くらいの音声広告が流れる。でもどの広告も結構面白くて、全然嫌な気はしない。むしろこれ聴くだけで無料になるなら進んで聴きたいくらい。
シャッフル再生オンリー
このアーティストのこの曲を聴くみたいなピンポイントの聴き方は出来ない。好きなアーティストを選んで聴いたり、好きな曲を選んで、その曲を含むSpotify選曲のプレイリストを聴くのが主。個人的には音楽の幅が広がるからかえって嬉しいぐらい。本当に聴きたくない曲は再生しないようにする事も、スキップで飛ばす事も出来る。
スキップ回数制限
無料プランだと、スキップ出来るのが1時間に6回までっていう制限がある。最初のうちは、自分の好みじゃない音楽も流れたりして、スキップしたいって思う事もあったけど、今はそもそも自分が好きじゃない曲が流れないから、スキップしたいとも別に思わない。
ダウンロード出来ない
これは無料なんだから当然なんだけど。でもストリーミング出来るし、個人的にダウンロードするならTSUTAYAでCD借りるなりしてやればいい話。ストリーミングで聴けるのがSpotify始めサブスクリプションのいいところだと思ってる。それとストリーミングでも聴きたいのにオフラインで聴けないみたいな場面が今のところないから、必要性を感じない。
高音質で聴けない
これも俺的には特に問題なし。むしろパケット節約のために低音質のデータ節約モードをオンにして聴いてるけど、音悪いなんて感じた事ない。
あとがき
という訳で、最近主流になりつつある音楽のサブスクリプション。無料でちゃんと聴けるのはSpotifyだけ。そして無料プランで満足出来るのもSpotifyだけだと思う。
以上、マイベストアプリの紹介。