2021-10-10から1日間の記事一覧
30m. 大爆発。センター模試で700点越えはすごい。
今日は先週の日曜日に借りてきた未読の漫画を一気に消化。そして返却しながらまた新たな漫画10冊と映画1本を借りてきた。休日の外出先がツタヤと図書館っていう、実家といるときと変わらない生活になりつつある。実家暮らしに大きな不満を抱きながら、ひとり…
2021.10.4(月)「→」 2021.10.5(火)「→」 2021.10.6(水)「→」 2021.10.7(木)「→」 2021.10.8(金)「→」 2021.10.9(土)「546→1137/6w4l」 2021.10.10(日)「1137→934/3w7l」 2021.10.4(月)「→」 2021.10.5(火)「→」 2021.10.6(水)「→」 2021.10.7(木)「→」 2021.…
今週の課題→一部来週 映画 任侠学園→来週 漫画 ドラゴン桜17-21(終) 出会って5秒でバトル3-7→4-7は来週 今週の課題→一部来週 映画 任侠学園→来週 全員善人は、アウトレイジのパロディだよね。今は重そうな映画より軽そうなやつが見たい。週一映画鑑賞休止期…
2021.10.4(月)「ザルード」 2021.10.5(火)「SLフワンテ」 2021.10.6(水)「3戦3勝」 2021.10.7(木)「ヌメルゴン」 2021.10.8(金)「Tips」 2021.10.9(土)「ヨマワル・デイ」 2021.10.10(日)「ボール選択」 2021.10.4(月)「ザルード」 わるざるタスク完遂。序盤…
27m. 独学よりも、切磋琢磨できる仲間か。不登校の社長令嬢エリカが気になる。
24m. 勝者の言い訳と敗者の言い訳。生きたお金と死んだお金みたい。たら・れば思考は失敗から学ぶために必要。
26m. 天国と地獄の境目。本心と建前とか、人間の闇を垣間見た気がする。
31m. 東大生の親はみんな金持ち。その真偽を客観的な証拠で判断する。科学的根拠のない一般論は鵜呑みにしないほうがいいかも。
30m. 東大生は究極の面倒臭がりの楽したがり。自分で考えるのではなく、もとからある優れたものを利用する。それを信じて突き進む。ここに日常のヒントが眠っている気がする。
28m. よく学びよく遊ぶ。ストレスは外的要因だけでなく内的にも潜んでいる。自分を自分で追い込み過ぎるな。少しだけ響いた。
29m. 半分の水をどう捉えるか。性格は変えられなくても思考は変えられる。受験勉強においてはポジティブシンキングの方がいい。ニュートンのりんごエピソードって嘘なの?
33m. ホメる技術と頑張り過ぎてる水野。